見出し画像

近況:座っているといろんな人が来たり来なかったりするのがいい

17時になると暗くなり始め、18時になると真っ暗になる季節になってしまった。関東は夜が早い。
6年前や7年前のことを「最近」だと思ってしまう。40代になると。嫌だな。

寒いのでもう暖房を出してしまった。猫はずっとホットカーペットの上で液体になっている。



『服を着るならこんなふうに』を読んで、GUで買ったシェフパンツが楽でいい。

ベルトを使わなきゃいけないズボンをできるだけ履きたくないので、腰がゴムになっているこれは最高。楽だし、そんなにだらしなく見えない。これからも『服を着るならこんなふうに』を信じてやっていこう……。秋冬は何を買おう。コートか。




こないだ京都の丸善で買った『もし京都が東京だったらマップ』という本、四条大宮は赤羽、烏丸は丸の内、叡電沿線は中央線沿線、とかいろんな街を例えていて面白いんだけど、最後に「それでも鴨川だけは東京のどこにも例えられなかった」って書いてあるのがすごくよかった。

東京の街では、池袋は例えられる街がなかったそうだ。確かに、あの池袋の都心だけどなんかごちゃごちゃした多国籍な感じがあって、活気だけはあるけどまとまりはない感じ、京都にはなさそう。



そういえば池袋のルノアールでインタビューを受けた。文学フリマ東京で出るBANDITというZINEに載る。テーマは「自己啓発」らしいけど、まあ自分のやってきたことをいろいろ語った感じだ。このZINE、第一号の特集は「RTA」で次の特集は「自己啓発」というのはいいな。


ここから先は

1,464字 / 4画像
毎回ある程度は無料で読めるようにしているのでそこだけでも読んでいってください。

さまざまな雑記や未発表原稿などを、月4~5回くらい更新。購読すると過去の記事も基本的に全部読めます。phaの支援として購読してもらえたらう…