マガジンのカバー画像

つぶやき

18
健康や薬について、ちょっとしたお役立ち情報を発信していきます。
運営しているクリエイター

#つぶやき

365日名言の旅

人生の幸せは、 ささいなことの積み重ねでできている。 小さな、すぐに忘れてしまいそうな、 …

早介
8か月前
2

童話作家宮沢賢治の命日

9/21は岩手県を代表する詩人、童話作家宮沢賢治の命日です。 「銀河鉄道の夜」、「注文の多い…

早介
9か月前
4

頭の強い人弱い人

片岡一則 ナノ医療イノベーションセンター センター長 致知出版社 頭の良し悪しを言ってい…

早介
10か月前
3

いかに忘れるか、何を忘れるかの修養

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 P319 住友生命保険元社長 新井正明 安岡正…

早介
1年前

人生の五計

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 P316 作家 小島直記 氏 人間は、いつ病気…

早介
1年前

知識、見識、胆識

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 P311 コスモ証券元副社長 豊田良平 氏 安…

早介
1年前
1

今が「どん底」だと分かればそれ以上は落ちない

1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 P310 山下弘子 氏 ガンの治療をたくさんしてこられた人です。 たくさんの苦痛と苦労などを経験された中で 「どん底」にいったことが幾度もありました。 しかし、近くにいてくれた人の 優しさや励ましの言葉で 「どん底」にいるなら、もう落ちることはない あとは上がるだけ。 そう思うことができたそうです。 何事も考え方次第で、前向きに進むことができる。 きっとそのほうが良い方向に傾く。

私と差し違えるつもりで来なさい

植木義晴 氏 日本航空会長 1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書 学び 一番大切…

早介
1年前

いじめについて

いじめは、いじめる側が悪いのは当然だが、 時として、いじめられる側にも原因があるという意…

早介
1年前