見出し画像

7月12日(月)日記


7:15起床
4分の葛藤

歯磨き、コンタクト、着替え、洗濯干し、プロテイン作り
25分間

7:40.有酸素移動

7:55着コメダ
8:00勉強

10:50までやった。すげー。
しかもテンポよく1教科6回分まとめられた。

11:00〜12時
風呂、身支度、ご飯、洗濯
本返却⭕️

13:00〜14:30微積
経済ok

そのままジム
15:15〜15:55
40分下半身
途中で力が抜ける程の空腹に襲われ早めに終えた。


ご飯食べて、
△お菓子爆食いしちゃった。
17時30分でオートファジーIN

18〜19:30
爆睡
△寝すぎかよ。明日からアラームセットして寝よ。


20:15〜22:15
勉強
ずっとヤだった商業簿記を始めた。1回分でめちゃんこ時間使ったけど、意外と面白い。1日2回×2セットをアンダーペースにして理解を深めていこう。

◎しかも今日は夜自宅で勉強できた!!!
すごい、自宅でも集中できるという成功体験を得た。大きいよこれは。

これからお風呂入って寝る。


ーーーーーーーー

朝の有酸素が3日継続出来てる。
あれだけ苦手だった朝がしんどくない。

そして学校以外に4時間50分の勉強
中身も純度高めでテンポ良く理解出来た。
ええや〜ん。

昨日よりもムダ待機時間を減らすことが出来た。

オートファジーも30日継続の大台に乗ってきた
20:00〜(14〜16時間)より、17:30〜(14〜16時間)の方が身体のリズムに合ってるかも。

朝はどうしても9時頃からボーっとしてくる。
思考や記憶をつかうときにしんどいのでしばらく早め晩飯でやってみる。

今日出来たことばっかだわ

途中途中、リアルタイムで行動しまくってる人のSNSやムービーを見てダラけ時間を防いだ。
ありがとうレッツゴーなぎらっち、しぶゆり、なーすけ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?