つくしペンケースⅤ
つくしペンケース第5弾。
・筆箱
つくしペンケース
つくし文具店さんのつくしペンケースです。帆布がかなりしっかりとしていて型崩れもなく非常に使いやすいです。
メモ帳などもいれることができて、非常にユーティリティ性に優れています。自分の好きな使い方にカスタマイズできる点がとても良いと思います。
置いたら多少スペースを取りますが、ファスナーを半分だけ開けたら内容物を取れるのでそんなに気にしないと思います。
・マーカー
STABILO Navigator
直液型のマーカーです。かなり発色は良いですがあまり乾きが早くないのがネックです。
見た目がかなり秀逸です。
ラバーグリップは劣化しやすいですが、蛍光ペンにも少しだけ拘りたいという方には値段も安価なのでお勧めです。
・赤ペン
pentel pulaman
プラスチック万年筆、略してプラマンです。マーブル模様が特徴的です。発色も描き心地も良いです。イメージとしてはマッキー極細ですね。
赤ペンはあまり使わないので、ほとんど見た目でチョイスしました。ターコイズとかに入れ替えてもいいなと思っています。
・ボールペン
SAKURA ballsign ID +
長い歴史を持つボールサインの最新作のアップグレードモデルです。本来のモデルと比べて口金が重くなっていて重心が下がっています。
見た目や質感が良くて使っています。入れているインクはエナージェルインフリーのターコイズ0.4mmでノート取りに使っています。
このノック部分!秀逸すぎます
三菱鉛筆 No.550
最近少し流行りが来ていますね。小気味良いノックや、リフィルの汎用性などを考慮して入れてます。
入れているインクはアイプラスのオレンジで、丸つけに使用しています。赤よりも目に刺激がないのでオススメです。
LAMY scribble 3.15
説明するまでもありません。入れているリフィルはスタイルフィットのゴールデンイエローでノート取りに使用しています。
↓解説はコチラ!
・芯ホルダー
s20を2.0mmのドロップ式芯ホルダーに改造したものです。入れている芯はuniのHB。シャープペンシルはあまり好きではなかったですが、内部に錘などを入れて重心を調整したりして使えるようになりました。
梨地加工を剥がしたら結構カッコ良くなったので、これから時々使っていきたいと思います。
KOH-I-NOOR select O matic
現在入れている芯はフエキの赤芯でマーカーなどで使用しています。グリップ力のあるローレットなど使用感がとてもいいです。コチラも詳しく説明した記事があるので、是非ご覧下さい。
・鉛筆
ステッドラーのNORISのBです。結構使っているので短くなってきました。平面的デザインと芯の具合がよく気に入っています。もっと短くなったら芯だけ取り出して芯ホルダーにリサイクルできるので、そういった点でも鉛筆は非常に便利だと思います。
・シャープペンシル
・pentel hue p35 0.5mm
美しいエメラルド色の軸と切子ガラスのようなグリップが特徴のペンシルです。お馴染みぺんてるp20xと同型の内部機構が入っていてノック感など品質は抜群です。クリップなどp20xと差別化されていて、個人的にはp20xよりコチラが好きです。
軽くていいなと思うので便利枠で入れてます。
・プラチナ ダブルノック式シャープ500円モデル
また今度記事出しますし、以前から度々紹介しているのでスキップします。
・pentel graph 1000 for pro
0.4使ってます。エボナイトグリップをつけています。気づいたら使っているペンシルです。基本的には勉強などはこれを中心に使っています(特に芯径になどの使い分けは無いですが)
高校受験を乗り越えたグラフ1000は壊れてしまったので高校生活はこれで頑張っています。
小物類も前と変わらないので飛ばします、適当でしたが最後までありがとうございました
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?