ピアノ教室メヌエット

東京都足立区にあるピアノ教室メヌエットです! 現在は出張レッスンのみ生徒募集中! ht…

ピアノ教室メヌエット

東京都足立区にあるピアノ教室メヌエットです! 現在は出張レッスンのみ生徒募集中! https://pianoschoolmenuet.wixsite.com/music

最近の記事

  • 固定された記事

ピアノ教室メヌエットについて

ピアノ教室メヌエットについて 当教室では、 本来のクラシック音楽だけではなく、ポップス音楽にも力をいれています。 ポップス音楽は独自のアレンジや、様々なリズムを使うことが多く 音楽に正解がないのが特徴です。 初めてピアノを弾くかたでも親しみやすいのではないでしょうか。 そのため、1人1人に合わせたレベルにアレンジすることができ、 レベルが高くて弾けない。仕方ないので諦める。 という事をなくすことができます。 基礎となるクラシック音楽も重要ですが、 当教室で大切にしてい

    • 音符とリズムの読み方の入門 2

      前回は音符とリズムの基本について学びました。今回は、より詳しく音符の種類とその読み方、リズムのパターンについて探ってみましょう。 1. 音符の種類と読み方 八分音符: 八分の1拍の長さを持つ音符です。楽譜上では空いている丸と1本の縦の線で表されます。八分音符は「タ」や「ティ」と読まれます。 16分音符: 16分の1拍の長さを持つ音符で、八分音符の下に2本の縦の線がついています。読み方は「カ」や「シ」となります。 付点音符: 音符の右側に小さな点がついており、その音符の

      • 世界共通語としての楽譜

        実は、音楽、楽譜は世界共通語です。 文化や国籍を超え、心を打つ共通の言葉です。 それは言葉に縛られず、感情や思いを美しい音色で表現し、人々を感動させる力を持っています。 そして、その素晴らしい共通語を形にする鍵となるのが「楽譜」です。 楽譜は、音楽の旋律やリズム、音の強弱を記号や記録で表現したものです。 言葉が通じない場面でも、楽譜が存在すれば、音楽は言語を超えて伝わります。 世界中の人々が楽譜を通じることで、新たなつながりが生まれるのです。 楽譜の、数百年にわた

        • ピアノ教室を始めたきっかけ

          私は6才から習っていたピアノの先生によって、 人生が変わった経験を活かすためにピアノ教室を開業したいと考えました。 当時ピアノの先生が、 私の学校での悩みや音楽以外の勉強方法に対して サポートしてくれたことは、 私の成長にとって大きな影響でした。 今ふと思うと、 数年間先生とレッスンをしてきた中で、 見た目は元気だけど弾き方が元気なかったり、 何かしらの事が音に現れていたのかな?と思いました。 そして音楽を学ぶ意欲が高まり、集中力や自己表現、自信が育まれました。 その

        • 固定された記事

        ピアノ教室メヌエットについて

          音符とリズムの読み方入門

          音楽を演奏するためには、 音符とリズムの読み方を理解して、楽譜読むことが必要となります。 このブログでは、 初心者の方に向けて、音符とリズムの基本的な読み方を解説します。 音符の種類と読み方 楽譜には、たくさんの音符があります。代表的な音符とその読み方を紹介します。 ドレミファソラシ:これは音楽のアルファベットと言われる音符の基本です。それぞれの音符には、固有の音階を持ちます。 4分音符:"♩"で表され、4分の1拍を表します。4拍子の曲であれば、1つの四分音符が1拍を表

          音符とリズムの読み方入門

          ピアノの始め方と楽しむ準備

          ピアノを始めることは、わくわくするもの。 初めてのピアノ演奏に挑戦する際には、楽しみながら適切な準備を行うことが1番重要です。 ここでは、ピアノの始め方と楽しみながらの準備についてご紹介します。 ピアノの選び方 ピアノを始める前に、自宅用のピアノを選ぶことが大切です。初心者の方には電子ピアノやデジタルピアノがおすすめです。コンパクトなデザインで、ヘッドフォンを使って演奏することもできるため、練習の際に騒音を気にすることなく楽しむことができます。 必要な教材の準備 ピアノ

          ピアノの始め方と楽しむ準備

          ピアノ練習のための理想的な場所と環境を整えるためには

          ピアノを練習する場所や環境は、音楽の成長と向上にとって重要な要素です。 適切な場所と環境を整えることで、ピアノ演奏の体験がより楽しく、効果的な学習が可能になります。 ここでは、ピアノ練習のための理想的な場所と環境についてご紹介します。 静かで集中できる場所を選ぼう ピアノ練習は集中力が必要です。静かで落ち着いた場所を選ぶことで、外部の騒音や気ままなく集中して練習することができます。家の中で、特に他の家族やルームメイトとのスケジュールを調整して、静かな環境を作りましょう。

          ピアノ練習のための理想的な場所と環境を整えるためには

          ピアノは教育でどのように良いとされているのか

          左右の指を動かすことについて 左右の指を動かすことには、以下のような効果があると言われています。 1. 手指の柔軟性の向上 指を動かすことで手の関節や筋肉が活性化され、 柔軟性が向上すると言われています。 2. 血液循環の促進 指の運動により、血液の循環が活発化することがあります。これによって、手のひらや指先への酸素や栄養の供給が増え、手の冷えの改善につながるかもしれません。 3. 集中力の向上 指の運動を行うことで、脳が刺激されます。これによって、集中力や注意力の向

          ピアノは教育でどのように良いとされているのか

          音楽、ピアノが習い事ランキング上位にある理由

          ピアノは幅広い年齢層で人気があります。 子供から大人まで、年齢や性別に関係なく楽しむことができる楽器です。 そのため、需要が高く、多くの人がピアノを学びたいと思っていることが要因の一つです。 そして、ピアノは基礎的な音楽理論や読譜の習得に役立つ楽器です。 ピアノを学ぶことで、音楽の基礎知識や楽譜の読み方を身につけることが できます。 これは他の楽器や音楽活動においても応用できるため、 多くの人がピアノを選ぶ理由の一つです。 さらに、ピアノはソロ演奏がしやすい楽器です。

          音楽、ピアノが習い事ランキング上位にある理由

          なぜ音楽、ピアノが教育に良いとされているのか

          音楽、ピアノは教育においてさまざまな利点があります。 まず第一に、ピアノ演奏は脳の発達に良い影響を与えるとされています。 演奏中に両手の独立した動きや指の協調性を必要とするため、脳の左右の協調性や空間認識能力が向上する可能性があります。 また、ピアノは音楽の理論や読譜の練習にも役立ちます。音楽理論の学習や楽譜の読み方を習得することによって、音楽的な知識や集中力、忍耐力が養われます。 さらに、ピアノ演奏は創造性や表現力を発揮する機会を提供します。 自分の感情や考えを音楽を

          なぜ音楽、ピアノが教育に良いとされているのか