2022/12/25 積み上げ

・学生支援 60分(インターン応募面接練習)


・英語 60分


・筋トレ 2,760回


・ジョグ 10.5km

※運動計測アプリ ランキーパーの画面
↓  ↓

現在の総距離は56.5kmです。あと少しで去年の記録を超えられそうです(^o^)v

なので、走り納めは年末まで粘ります!天気は良さそうなので、あと1回は走りたいです。



◆水木一郎さん追悼

今年は偉大な方々が多く旅立たれて寂しい限りです。。。。

12/6(火)、歌手の水木一郎さんが天国のステージへと向かわれました。ご冥福をお祈りいたします。

https://mizuki-spirits.com/

 

水木さんはアニメソング歌手の草分けであり、昭和から平成のエンターテインメントを支えた功労者です。

1,500曲を超える持ち歌があるのは、現代の「歌聖」と讃えられても良いと思います。

★本来の「歌聖」とは、和歌に最もすぐれた人(柿本人麻呂、山部赤人、正岡子規など)を尊んで使われます。



私の中で、水木さんといえば「マガジンガーZ」です。

同級生と行くカラオケだったら「空に~♪ そびえる~♫」の最初のフレーズから盛り上がれる十八番です。

最後の「Z!」をみんなで一斉にシャウト(叫ぶ)するのが恒例です(笑)


リアルタイムで「マガジンガーZ」を見ていない私たちが何故カラオケのアニソンで盛り上がれるのか?

それは、新旧のヒーローロボットが1つの世界観の中で戦うゲームソフト「スーパーロボット大戦」シリーズのおかげなのです!


https://youtu.be/lwT8-0daNHw

 

★ウィキペディア

 


「ガンダム」をはじめ、昭和から平成までのロボットアニメを網羅した本作は、初作のスーパーファミコンから進化を続け、「プレイステーション」や「ゲームボーイアドバンス」、さらには「携帯ゲーム」にも展開されてファンを増やしていきました。


私もゲームソフトを借りたりしてプレイし、ゲームの中で様々なロボットアニメ作品のキャラクターや主題歌を「自然」と覚えました(笑)

ちなみに「スーパーロボット大戦」は、昨年2021年に初作リリースから30周年を迎えたそうです!


さて、アニメソングの魅力は、作品ごとの楽しい思い出がよみがえったり、聞くと元気がもらえることです。

私も落ち込んだ時は、水木さんの曲などを聞いて励まされました。力強い歌声、常に前向きな生き方をされたお姿は、私たちファンの心に永遠に遺るでしょう。


アニキ(水木さんの愛称※2代目うたのおにいさんだった事が由来)、また歌をたくさん聞きたいです!

天国ステージでは、更に持ち歌を増やしてください☆


#筋トレ #ジョグ #水木一郎 #アニソン #帝王

もし宜しければサポートを頂けるとうれしいです☆