見出し画像

休んでいる間にすごいエネルギーを溜め込んでいるって知っていましたか?

前回の記事では、

脳にも心にも、成長(超回復)
のためには、

休養と栄養補給

が大切ですよ〜

といったお話をさせて頂きました。

この事実を知っていれば・・・

堂々と休むことができますね!笑

この話をしていて、

小学校か中学校の授業で出てきた、

こんな話を思い出しました。

■桜も休んでいる間にエネルギーを溜めている


ある桜色をしたとても
綺麗な織物があります。

この織物は、桜の木から抽出
した染料で染められています。

桜色をしたとても綺麗な色の
織物なので、殆どの人は、

桜の花びら

から抽出されたと思っていました。

でも、実際は、この色は、
桜の木の樹皮から抽出しています。

そして・・・

この色は、

開花前の、冬の時期の樹皮からしか
抽れないと言います。

僕たちから見れば、
枯れた木と変わらないように見えます。

でも、桜の木は、春の開花に向けて、
一生懸命にエネルギーを
溜め込んでいるのです。

開花前の冬の時期は、僕らでいう、

休息の時

です。

僕たちも、桜の木と同じように、
休んでいる間に次の開花に備えて、
しっかりとエネルギーを溜め込んで
いるのです。

よく仕事のできる忙しい人ほど、
先に自分のスケジュールに、

休みを入れる

と言いますが、きっと、このことを
わかっているんでしょうね!

忙しくて、休む暇なんてない。

という人ほど、

意識的に休みを入れてみたほうが、
良いかもしれませんね〜☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?