見出し画像

いきなりだんご

生地はやや厚め。お団子のようにむっちり。
蒸したてよりも、少し待ってから食べたほうがお団子っぽいむちむち感を楽しめる。
包む餡を増やすか、数を増やしても良いかも。

12個分

中力粉120g
だんご粉80g

湯130g~

茹でてアク抜きし刻み絞ったよもぎ25g

さつまいも 皮を剥き1.5~2cmにスライス。12個分 1切れ34-40g

つぶあん 26g*12個 312g




粉類を均一に混ぜる。
粉の中央に窪みを作り熱湯を注ぐ。箸で中央から端へ粉を吸わせるようにぐるぐる混ぜる。
粉気がなくなるまでよく捏ねる。
(生地総重量+25g)÷2
生地を2等分にする。
片方の生地から12.5g分の生地を取り、もう片方の生地と合わせる。
小さい方の生地によもぎを混ぜる。
それぞれラップで包んで寝かせる。

さつまいもは皮を剥き、スライスし、面取りをする。酢水に晒しておく。

あんこは26gに分割し丸めておく。
生地も白生地6個、よもぎ生地6個に分割する。

さつまいもの水気を取り、上に粒あんを載せて軽く潰す。

だんご生地煮軽く小麦粉をつけて丸く伸ばす。縁を指で潰すようにして伸ばす。皮の縁が薄くなるようにする。
生地の中央に粒あんを下にしてさつまいもを乗せる。空気が入らないように包む。
下にパーチメントペーパーを敷き、20-25分蒸す。
蒸し上がったら熱いうちにすぐ食べない方をラップで包む。




蒸したては断面が潰れる


よもぎおすすめ!

旅行でのおやつになります