見出し画像

オールカマーの指数と見解

 この記事は、日曜日に行われる重賞レースの中からより自信のある重賞レースの指数と見解を述べる記事となっています。

 下に貼ってある表がベースで、評価の横に記載してある各馬のポイントについて触れながら印をうった馬のコメントをしていきます。コメントだけでは足りないと思った場合は、さらに表や図を付け加えたりして、より分かりやすい解説にしたいと思っています。なお、この記事は無料記事です。詳しい予想方法(能力指数・PRD指数・総合指数)につきましては『隼の予想スタイル』をご覧下さい。指数の回収率(~8月1週目)につきましては『今後の予定&前半戦振り返り』をご覧下さい。

 他にも記事を始めた当初から投稿している『今週の厳選馬』(週末に行われる中央競馬の全レースを対象に、厳選した穴馬を1頭取り上げる記事)、フォロワー50名様突破記念として投稿している『新馬のすゝめ』(関西圏の競馬場で行われる新馬戦の中で1番自信のある1鞍を分析し、馬券の軸となるような馬を推奨する記事)もよろしくお願いします。それぞれ先週の結果につきましては下記の説明欄か今週出される記事をご覧下さい。

 『今週の厳選馬』は基本有料(100円)ですが、記事を購入してくれた方には特典として、この記事レベルに自信がある馬の情報をプラスしてお伝え致します。先週の対象レースはセントライト記念で本命はソーヴァリアント!結果2人気2着で見事馬連を的中することができました。あまり詳細な内容は載せられませんが、一部記事内容を公開します。大まかに言うとソーヴァリアントは弱点無し、アサマノイタズラは過去3年分の2、3着の調教パターンと合致していたため拾うことができたという感じです。今週も先週に引き続きこういった的中報告ができるように頑張ります!回収率につきましては今週の『今週の厳選馬』の記事に記載するので是非ご覧下さい。(今週取り上げるレースは神戸新聞杯を予定しています。)

そーーーーーーー

 『新馬のすゝめ』は完全無料ですが、新馬戦なので筆者がオリジナルで算出している指数等(能力指数・PRD指数・総合指数)は提供できません。ただその分血統や調教、騎手、厩舎、生年月日などを駆使して作成した簡易的なレーダーを記事にて提供します。そのレーダーの詳細、『新馬のすゝめ』の概要等につきましては下記のマガジンからご覧下さい。

1.ローズSの振り返り

画像2

ローズSの予想記事は⇩コチラ⇩

 先週に続きほぼ読み通りだったんですが、エイシンヒテンを拾えず的中ならずでした。もしエイシンヒテンが2着でなくても4着はストゥーティなのでどっちみちハズレてましたかね...ただ2週連続本命・対抗が馬券内にきてはいるので、夏競馬の時に比べれば流れが向いてきているなと感じます。それにしてもエイシンヒテンはよく頑張りました。4角5番手以内につけて掲示板に残ったのはこの馬とストゥーティだけですから、指数以上に強い内容でしたね。やはりこれらの馬には指数で測れない"夏の成長力"が作用したんでしょうか。いずれにしても今後の成長力にも期待したいところです。(エイシンヒテンはおそらく秋華賞へ、ストゥーティは今後未定です)

 1着のアンドヴァラナウト。私が目論んでいた通り強い馬でした。正直1勝クラスの身でここまで人気になるとは思いませんでしたが、それだけ期待されていたんでしょうね。もちろん騎手が上手く乗ってくれたというのもありますが、本番でも楽しみになるレース内容だったと思います。レース後のコメントでは「成長したのは上手に息を入れて走ることが出来るようになってきたこと。まだまだこれからの馬だが、そういった状態でもG2を勝ってくれた。G1の舞台でも十分勝負できるだけの馬だと思っている。」と福永祐一騎手。これでより一層秋華賞が難しくなりました。実力必至の桜花賞組か、それともアンドヴァラナウトのような新戦力組か悩ましい限りです。

 2着のエイシンヒテン。指数では18頭中14番目。特に強調材料もなかったなか、ここまで好走するのは全く想像できませんでした。道中の番手といいペースといい昨年勝利したリアアメリアと似通ったものがあったんでしょうか。かなり近い何かを感じます。ただ今後かなり難しい選択を強いられるのは事実で、前々走の団野大成騎手によると「2000メートルは少し長くなってきたかもという感じはあります。」という談話がありました。昨年のリアアメリアもここを快勝して秋華賞では結果を出せずじまいというのもあり、この馬もその二の舞になってしまうんではないかと心配しています。(リアアメリアが敗れた原因は馬場という見方もありますが...)

 3着のアールドヴィーヴル。やはり桜花賞組の力は凄まじいですね。もう一度このローズSの着順を見直すとよくわかります。3着のアールドヴィーヴル、4着のストゥーティ、7着のエンスージアズムでさえ、夏競馬からきた新戦力組のほとんどを負かしています。上記にも記載しましたが、秋華賞はこの桜花賞組か、アンドヴァラナウトのような期待されていた(指数の高い)新戦力組かの一騎打ちになるでしょう。それぞれの取捨選択はまた秋華賞の予想記事にて記していきたいと思います。いずれにせよアールドヴィーヴルはここを叩いて状態があがるはずなので、本番で異常なまでに人気しないのであれば拾っておきたい馬の1頭です。


2.オールカマーのポイント

 このレースは多くの重賞馬が秋戦線へのステップとして使用するレースで、過去5年(2020年の道悪を除く)の優勝馬は後のG1で掲示板以内に好走しています。その中でも特に目立つのは『古馬三冠レース』の好走で、2015年のショウナンパンドラ、2018年のレイデオロに至ってはその内の一冠で優勝しています。すなわち相当な実力がないとこのレースを優勝するのは難しいわけで、先週のローズSやセントライト記念よりも指数の重要度が大幅に上昇します。(上がり馬<過去に実績を残した馬)

・過去5年のオールカマー優勝馬
2015 ショウナンパンドラ
天皇賞秋4着 ➡ ジャパン1着
2016 ゴールドアクター
ジャパン4着 ➡ 有馬記念3着
2017 ルージュバック
有馬記念5着
2018 レイデオロ
天皇賞秋1着 ➡ 有馬記念2着
2019 スティッフェリオ
天皇賞春2着

 といってもデータが不必要になることは無いのでいつも通り過去5年(2020年は道悪、2014年は新潟開催のため除外)を対象にデータを集めていきたいと思います。(ただ何度も言うようにこのレースはデータ<指数)なお今週も馬番確定前にデータを取っているので、その点に関してはご了承ください。ご要望があれば馬番順に訂正します。

ポイント➀ 近5走の重賞優勝経験
・優勝馬の近5走の重賞優勝経験
2015 ショウナンパンドラ  秋華賞 1着
2016 ゴールドアクター   日経賞 1着
2017 ルージュバック   毎日王冠 1着
2018 レイデオロ     神戸新聞 1着
2019 スティッフェリオ  小倉大賞 1着

 勝ち馬の共通点はやはり実績。先ほど上記でも記しましたが、このメンバーからG1でも通用する馬を探さないといけないとなると、データ面でもそれが重要になってきます。特に過去の優勝馬は近5走以内に何かしらの重賞を奪取していました。あまりにも古い実績は厳禁です。

【今年の該当馬】(以下アイウエオ順)
・ウインキートス/目黒記念
・ウインマリリン/日経賞
・キングオブコージ/目黒記念
・グローリーウェイズ/京都大賞典
・セダブリランテス/中山金杯
・ランブリングアレー/中山牝馬S
・レイパパレ/大阪杯
ポイント➁ 中山競馬場での重賞好走経験(5着以内)
・優勝馬の中山競馬場での重賞好走経験(5着以内)
2015 ショウナンパンドラ フラワC 5着
2016 ゴールドアクター  有馬記念 1着
2017 ルージュバック   中山牝馬 2着
2018 レイデオロ     ホープF 1着
2019 スティッフェリオ  セント記 4着

 いくら実績がある馬でも中山競馬場で行われた重賞に未出走だったり、大敗している馬は厳しいです。馬券内とまでは言わないので最低でも掲示板以内の成績は確保していて欲しいですね。有力どころで言うとレイパパレやグローリーウェイズがこのデータには該当していません。

【今年の該当馬】
・アールスター/中山金杯5着
・ウインマリリン/日経賞1着
・ゴールドギア/NZT4着
・ステイフーリッシュ/AJCC2着
・セダブリランテス/中山金杯1着
・ブレステイキング/セントライト記念4着
・ランブリングアレー/中山牝馬1着
・ロザムール/中山牝馬2着
ポイント➂ 前走G1出走馬(レース間隔)
・優勝馬のレース間隔(前走は重賞)
2015 ショウナンパンドラ 宝塚記念 3着
2016 ゴールドアクター  天皇賞春 大敗
2017 ルージュバック   ヴィクM 大敗
2018 レイデオロ     ドバイS 4着
2019 スティッフェリオ  宝塚記念 7着

 5頭の勝ち馬に共通している点は前走G1後、夏のレースには出走せずにレース間隔を空けてこのレースに臨んでいるという点。また前走G1に出走できていればその時の着順は一切関係なく、G1に出走できるだけの能力を持っていたということが先ほど記した"実績"に繋がっています。

【今年の該当馬】
・アドマイヤアルバ/宝塚記念
・ウインマリリン/天皇賞春
・グローリーウェイズ/QE2世

・ランブリングアレー/ヴィクM
・レイパパレ/宝塚記念
ポイント➃ 調教パターン
・オールカマー優勝馬調教パターン
2015 ショウナンパンドラ
週前 栗坂4F 51.2 37.1 23.9 12.3 一杯 先着
最終 栗坂4F 55.8 40.4 26.1 12.7 馬也
2016 ゴールドアクター
週前 南W6F 84.9 54.5 40.1 13.6 馬也 併入
最終 南W5F 66.0 52.0 38.2 12.9 馬也 先着
2017 ルージュバック
週前 南W6F 81.0 51.0 37.3 12.4 馬也
最終 南W4F 51.5 37.3 -ー‐ 12.2 馬也 先着
2018 レイデオロ
週前 南W4F 54.8 40.4 -ー‐ 13.0 馬也
最終 南W5F 69.3 53.5 39.7 12.4 馬也 併入
2019 スティッフェリオ
週前 栗坂4F 51.2 37.7 24.9 12.7 一杯 先着
最終 栗坂4F 52.0 37.9 24.8 12.5 一杯 先着

・傾向❶❷❸
❶関西馬は栗坂/関東馬は南W
❷週前か最終で併せ馬を消化(遅れ厳禁)
❸先着していなければ終い重視( 12.4 以内)

 2015~2019年オールカマー優勝馬の調教パターン一覧です。特に注目して欲しいのは週前か最終で併せ馬を消化(遅れ厳禁)』しているという傾向で、中山競馬場は馬群が密集しやすく、併せ馬のような状況がレースで起こりやすいことがこの傾向に繋がっていると思います。先週のセントライト記念も併せ馬を消化していた馬のワンツースリーでした。

【今年の該当馬】(❶❷❸全てに該当)
・ウインキートス/南W・併入
・ウインマリリン/南W・併入
・グローリーウェイズ/南W・先着
・サトノソルタス/南W・先着
・セダブリランテス/南W・先着
ポイント➀➁➂➃ 総括

 以上上記に挙げたポイント①➁➂➃に該当した馬は、ウインマリリンです。よって今回はウインマリリンをデータからみる注目馬とします。前走は天皇賞春に出走し合わない距離ながらも5着に健闘。4頭に先着を許してしまいましたが、ワールドプレミアは菊花賞馬、ディープボンドは海外重賞優勝馬、カレンブーケドール・アリストテレスはG1連対馬、相手の実力を考えると今後に希望が持てるレース内容でした。レース後右肘腫を発症し順調にはいかなかったものの、今回に向けての調教では全くそれを感じさせない良い動き。休み明け+枠順(内枠)をクリアできれば好走できると思います。後は能力指数がこのメンバー相手にどれぐらい出てくれるかですかね。

画像3


3.オールカマーの指数

nouryksusahcoaohjibgwDOgw7タjckcskンムm<XiegじwじTJ

【総合指数ー50以上ー】※人気は日曜日0時時点
1位 ⑫レイパパレ     65.02 1人気
2位 ➀ウインマリリン   60.62 2人気
3位 ⑥ランブリングアレー 60.02 4人気
4位 ⑪グローリーウェイズ 58.66 3人気
5位 ⑩キングオブコージ  58.00 6人気
6位 ⑯ステイフーリッシュ 56.74 7人気
7位 ➁ウインキートス   55.45 5人気
8位 ➂セダブリランテス  52.00 8人気


4.オールカマーの見解

画像5

◎⑥ランブリングアレー 戸崎圭太 54.0

 今回総合指数60超えの馬が3頭。その中で1番安定感があるだろうランブリングアレーを本命にした。この馬の強みは中山での重賞実績で、外枠を引いたターコイズS以外、フラワーCでは3着、中山牝馬Sでは1着と好成績を残している。それ以外にも重賞で着外になったのは小倉記念(これも外枠が原因)だけで、まだ正確な底を見せていない。PRD指数もトップで鞍上はセントライト記念2着の戸崎圭太騎手。ソーヴァリアントみたく馬ごみに当たらないように上手く騎乗してくれれば自ずと3着以内には...

○➀ウインマリリン 横山武史 55.0

 本当は本命にしたかったが、様々な不安点が散見されるので今回は対抗まで。まず1点は手術明けということ。調教は良く動いているが、1週前・最終共に一杯一杯の手応え。同じ中山で行われた日経賞を勝った時の調教はゴール前で仕掛ける程度だった。2点目は距離。レース後の談話で未だに引っかかっているのがAJCC6着時のコメント「やりたい競馬ができて大きく負けてはいないが、距離は少し長いのかもしれない」。これらを加味すると、最後の直線で思ったより伸びきれないシーンがあっても驚けない。

▲➁ウインキートス 丹内祐次 55.0

 そこまで指数が高いわけではないが、調教の動きを見て3番手まで評価を上げた。特に前走の札幌記念と比較して欲しい。前走は休み明けにも関わらず僅か4本の追い切り。それも特に併せ馬を消化するわけでもなく、馬也で終いを流す程度。もちろんこれだけではラヴズオンリーユーや、ソダシに勝てる訳がない(前走無印)。それを加味して今回の追い切りを見れば一目瞭然で、ここに照準を合わせてきたことがはっきりと分かる。ちなみに2本連続併せ馬は同じ中山の九十九里特別(2着)以来。この調教内容なら。

△₁⑪グローリーウェイズ M.デムーロ 57.0

 この馬のパフォーマンスを最大限に引き出せるのは、間違いなく京都や香港といった直線平坦の競馬場。その証拠に陣営もなるべく坂がある競馬場を避けて使ってきている。おそらく今回はその叩き台だろうが、叩き台にしては状態(1週前併せ馬先着は香港で勝った時のパターンと同じ)が良い。このレースの調教パターンにも該当し、終いのタイムも自己ベスト。この状態をレースに生かせればレイパパレよりも良い着順を拾えそうと思い4番手。

△₂⑫レイパパレ 川田将雅 56.0

 距離2200mは流石に長い。思い出してほしいのは昨年のチャレンジC。レース後コメントで「レースにおいてのコントロールが非常に難しくなってきている。きょうは2000メートルで勝てはしたが、その辺の対応も非常にこれからの課題になってくると思う」と川田将雅騎手。大阪杯は重馬場、宝塚記念は頭数に恵まれたが、馬群が固まりやすい中山競馬場且つ、状態も宝塚記念以下のデキにある今回こそが、真の試金石になるだろう。

△₃➂セダブリランテス 石川裕紀人 56.0

 今回人気薄の中で1番注目しているのがこの馬。中山競馬場での経験が豊富且つ指数もそれほど低くない。さらにはここ最近の中で1番と言える素晴らしいデキ。2週連続南Wでの併せ馬は2019年勝利したディセンバ―S以来2年ぶりになる。もちろん展開やトラックバイアスなどの助けがあった方が良いのは確かだが、現状の状態でも上位馬に食い込める力は出せる。

△₄⑩キングオブコージ 横山典弘 56.0

 1年ぶりにはなるが指数は衰えておらず、このメンバー相手でも張り合える下地はある。中間も乗り込み十分で、栗坂では52.6ー11.9といった素晴らしい時計をマークした。ただ同じ休み明けの際に見られなかった手応え一杯の追い切りが気になる。ここで一杯の追い切りを課すあたり、最低でもこのレースを使わないと本調子に戻らないのではないか。

☆⑯ステイフーリッシュ 横山和生 56.0

 前走は心房細動で競争中止。直近且つ年齢が近いとなると昨年の有馬記念で心房細動を起こしたブラストワンピースが良い例で、復帰までは約6か月を要した。ところがこの馬は僅か1ヶ月で復帰。中間の調教内容も2週連続負荷をかけた追い切りをこなしており、十分力が出せる仕上がり。あとは大外枠をどうカバーするか、どこまで展開が向いてくれるかだろう。


5.オールカマーの買い目

⑥ー➀➁⑪ー➀➁➂⑩⑪⑫⑯ 3連複15点

受け取ったサポートは指数の精度を向上させる研究に使わせていただきます。また、サポートして下さった方にはお礼として、他重賞で狙っている馬の情報をお伝えします。