見出し画像

耐寒性って

夏の間に株分けしたものの一部を敢えて屋外にて越冬させてみる。
今までの感じから、秋半ばから黄葉したり元気がなさそうだと屋外越冬は無理で枯れてしまうし、明け方の一番冷え込む時の気温に曝されてる時間が短ければ耐えてくれる植物は意外と多いけど、最初は恐る恐る試すといった具合。以前、Dischidia vidalii ‘kangaroo pocket’が今くらいの時期に外で大丈夫そうだったから、もしかして屋外でもいけるかもと思ってたら2月の半ばに枯らしてしまった。2月一杯は気が抜けないし春の彼岸までは気を遣う。

寒くなると赤くなるKalanchoe luciae monstrosusと思ってたKalanchoe luciae ‘Oricula’は購入時、寒さに弱いから冬場取り込んであげてと云われ毎年取り込んでたけども昨年、うっかりプランターに植えてた一株が難なく越冬出来てた。霜焼けになる事も無く越冬してたので、よく陽の当たる場所で今年も越冬させる予定。

そして今年は、Ficus religiosaと蘭の二種類を株分けしたので屋外にて越冬させてみる。しっかりと陽を浴びさせて控えめな水やりでいけそうな気がする。もしもの為に保険で取り込んでる鉢があるけど、今のところ屋外組の方が元気なのがちょいと解せない。

問題は、コチラ、。、
なんで芽吹いてるのかしらん。ここのところ一月にしては暖かな日が続いてたから部屋の気温が高く芽吹いてしまったのか昨夏芽吹いては枯れ芽吹いては枯れを繰り返してたからおかしくなってる可能性もあるのかも。
このまま生長するのか寒くなって眠るのか。無駄に体力使ってしまい枯れるのだけは無しで。

Eriospermum mackenii ssp.galpinii


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?