見出し画像

排水性と通気性かな

初夏、引っこ抜いてみたら根が鉢の壁面をぐるぐるしてた。
もしや息苦しかったのかなと思い用土の配合を変えてみた。
より粗くしただけなのだがどうやら良さげ。
昨年、株分けした小さな株達も土を替えてから新芽をどんどん出してるから、そのままだったら枯らしてしまってたかもしれない。


Pleurothallis teres


植え替え時、二つの新芽があった。そのうちの一つは既に伸びてきている。
そして昨年のバルブは葉が落ちつつある。
このタイプの蘭は、毎年新しいバルブを形成し古いのが枯れるのかそれとも育て方に問題があって古いバルブが枯れてしまってるのか、どうなのだろう。

そして、現在は三枚の葉に生長しバルブは、土中。
覗き込むと見えるのだけれど、掘り起こす訳にもいかず。
もう一つ有った新芽は何処、。、

Oeceoclades spathulifera

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?