見出し画像

Space Seedlings 2021新春座談会

2021年1月2日(土) 午後9時。
「トラブルが起きました。」

Space Seedlingsのリモートおしゃべり会はそう始まりました。新年早々、Zoomのブレイクアウトルーム設定に躓いた私たちでしたが、宇宙への情熱を共にした者同士、これからの活動に向けてとても充実した話し合いができました。

そのおしゃべりの内容に入る前に、私たちSpace Seedlingsの自己紹介をもう一度!

画像1

画像2

画像3

と、自己紹介を終えたところで、おしゃべり会では3〜4人のグループに分かれて、これからの活動について案を出し合いました。そんなグループ内でのおしゃべりの様子を全て文字に起こすのは少し退屈だなと思い、今回は「グラフィックレコーディング」(通称:グラレコ)に挑戦してみました!面白いトピックを視覚的に分かりやすくまとめてみたので、ゆる〜く見て楽しんでいただければと思います!

画像4

グループ1 グラレコ制作 by 吉田恵実子

画像5

グループ2 グラレコ制作 by 敏蔭星治

画像6

グループ3 グラレコ制作 by 宮下裕策


さて、「Space Seedlingsオリジナル宇宙ミッションデザイン」や「中高生向け進路座談会」など、いろんなアイデアが出て、これからの活動にますます期待が高まりますね!実はそんな中、もうすでに始動しているプロジェクトがあります。その名も「苗木ちゃんずアイドル化計画」です!

画像7

画像8

画像9

というわけで、これからの宇宙人材育成を目的に若年層の宇宙へのを集め、さらに進路選択という形で新たな道を選んでもらう、そのための一つの手段としてまずは私たちが身近なロールモデルとなろう!という計画です。

自身で学生団体や事業を立ち上げ仲間とともに新たな挑戦に挑んだり、ユーチューバーとして楽しい動画を作ったり、エッセイで宇宙に向けての熱い思いを綴ったり。

個人個人でも日々アクティブに活動をしている個性豊かなメンバーが揃っているからこそ、一つのチームとして「会いに行けるアイドル」として、みなさんと一緒にさらなるワクワクを見つけて行きたいと思います!

今までのTHE VOYAGEでの原稿執筆に加え、SNSでの配信やイベント開催を通じて、「宇宙へのはじめの一歩」を踏み出すきっかけを作りつつ、理・工・天文・建築・有人宇宙・医など様々な学問分野からの切り口から、解像度の高い宇宙の魅力をお届けしていきます!

画像10

そんなこんなで勢い任せにスタートした計画ですが、これからも宇宙に一途な私たちへの応援をよろしくお願いします!

画像11

SNSリンク
これからも、楽しい情報を発信していく予定です!是非フォローしてください!「苗木ちゃんずにこんなことやって欲しい!」などのご要望があれば、各種SNSで受付しています!面白いコメント、楽しい企画をお待ちしております!

Twitter: https://twitter.com/SpaceSeedlings
Instagram: https://www.instagram.com/space_seedlings/
Facebook: https://www.facebook.com/Space-Seedlings-107832061254519
Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCzBP0aR92oO7fQApjR881gA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?