見出し画像

れぷにぃの日常

はいどうも!
みなさんこんばんみ!れぷにぃだぁよ!
ということで!
本日、18時〜21時までっていう超ショートワーカーだったんだけど、お客様とのお話しで為になったことがあったので経緯とか話しながら本題のお話していこうかな!

それではいこう!

経緯

今日御来店されてコースだったお客様、飲み放題もあったので、冷凍庫でキンキンに冷やしてたジョッキでビール出てたんだけど、ジョッキが綺麗ってのでお褒めのお言葉頂いてて、そこでお店の方針として云々の話をした所から気に入って貰えて、その卓の担当として接客して沢山お話させて頂いたのが始まりです。そのお客様は実はタクシー会社の代表だったのがめちゃくちゃ驚きだったんだけど、そこで凄く為になるなって思ったことだらけだったので、抜粋して書きますん!

夢を言葉としてアウトプットしよう

アウトプット即ち言葉にして発信することでその夢に対して共感や応援、力を貸してくれる人が出てきてくれる。
人と人との繋がりを大切にするためにどんどん発信することは恥ずかしいことじゃない。
それで馬鹿にされても見下されても、自分の信じた夢、追い掛けたい夢を追い続ける原動力になって、いつか見返せるようになるから、発信はどんどんしていこう。

相手が何を欲しているのか常に考えよう

仕事において大切なのは、相手が何を欲しているのかを考えて提供すること。
常に考えていると、盲点だった所に気がついたり、よりよいアイディア提供にも繋がり、取引相手と良好な関係になることもある。

挑戦心を絶やさない

今の世の中は挑戦して失敗を恐れる為、みんな消極的、保守的になりがちだけど、挑戦無くして成功無し。若いうちはどんな事でもチャンスに成りうるから沢山挑戦していい。

自分のアウトプットはメモをしよう

自分自身がアウトプットした内容は忘却してしまう。
なので、メモしたり、こまめにスマホなどで書き起こしておき、少し時間を開けてから見直そう。
方向性にブレが無いか、初心を忘れて居ないかの確認にもなる為率先してやってみよう。


ちょっと書き出したらとんでもない量になるので、特にいいなぁって思った事を抜粋して書きました!

僕は多くの人に飲食を通して笑顔になって頂きたいってずっと考えて言葉にしてきました。

もちろん今回のお客様に対しても同じことをお伝えしましたし、どんなお客様がいらっしゃってもどんなお客様に「なんで飲食?」って聞かれても全部同じように答えます。

飲食は本当にきついし、長いし、臭いし、汚いし、安いかもしれないです。

ですが、それ以上に多くの人との繋がりを感じることが出来る職業だと僕は考えてます。

今回のお客様ともこうやってお話することが出来て、凄く有益な時間になりました!

それでは今日はこの辺で!

んじゃの!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?