Splinter lands始めて見た感想

最近はあまりトレードできてないので仮想通貨ゲームを調べてやっています
その中でも個人的には市場の面白いスプリンターランドについて書きたいと思います

スプリンターランドはカードゲームみたいなものでちっさい頃遊戯王カードばかりやっていた僕はとても面白く感じます

始める資金は十ドルでスターターパックを購入しそのカードで戦うゲームです、
カードは属性ごとに分かれており属性ごとに攻め方が違うので自分の好みにあった属性を選んでプレイする形です

アクシーと同じようにデイリーミッションもあり報酬はランダムです(たまにめちゃめちゃ良いものも出るみたい)

カードはドルでもNFTでも購入ができます
NFTはDECというトークンで0.8円くらいで、アクシーのSLPよりも値動きは小さめです

このdecがランクバトルで勝つともらえます
ランクバトルはオンラインで相手と戦います
ランクバトルにはランクがありブロンズ、シルバー、ゴールド、ダイヤモンド、チャンピョンとなっています僕はまだブロンズ2までしか行けてません
最初の十ドルの課金だとブロンズ3-2くらいが限界じゃないかと思います
ブロンズ2-3の報酬でもらえるdecは0.1〜2くらいなので良くて2円程度です
もっと上のランクに行くともらえるdecも増えるみたいです

僕は勝てなくて悔しかったのでさっき10万課金しました(笑)

他にも稼ぎたかは
イベントに参加(参加料あり)
カードを売買
カードを貸し出す
などがあります

カード価格は僕が見る限りここ一ヶ月ではどんどん上昇してます

スプリンターランドはaxie infinity とは違い現金でもカードの購入ができるためカード価格が安定しやすいのでは?
と思っています
あとはアクシーのように急に爆発的に売れたわけではないのでまだこれから間も期待できるのでコツコツやっていきたいと思います




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?