見出し画像

#6 note、なかなか難しいな

noteを始めてからまだ数日だけど、ふとした時に「今日何を書こう」って考えるようになった。

ネタはある方だと思う。でもどういうアプローチでどう記していけばいいのか?そこがなんだかすんなりいかない。

手帳に書くのと違って、公開するってなかなか難しいんだな…

今日、仕事しながら子どもの頃の話になって、何気なく私と弟達の日常を私の右腕に話してたら、気がつくと彼女はポロポロ泣きながら聞いてた。

ビックリした私に「面白おかしく話してくれてますけど、ありえないくらい過酷な子供時代ですよね?よくご無事で道も逸れずに…」って。

え?そう??

私や弟達にとっては『日常』だったことが、15年以上間近にいる人でさえ、そんな風に感じるなんて。

感じ方って人それぞれ。

人と人との間にある気遣いの『気』、これはいつでも常に一定量存在していて、こちらが使わなければ相手が、相手が使わなければこちらが使っている。

だから一方的に使わせないように、バランスをとることが大事だよって、協調性が大幅に足りない子ども達に何度も諭してきたお話なんだけど、ホントにそう思う。

私のnote、それを読んでくれる方がいる『公開』という作業が始まった時から、同時にその責務が発生するということなんだ。

飾らない自分でありつつ、心地良く読んでもらえるように気をつけよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?