マガジンのカバー画像

ドイツききかじり

11
せっかくなので聞き齧ったドイツ情報をメモ
運営しているクリエイター

#ドイツ

娘の嘆き

現在コンクールに向けて、ドイツで日々レッスンしている娘が 電話でぼやいた。 「今、私は全…

Palllme
1年前
20

1年前は1ユーロ129円でしたよね・・・

娘が留学した1年前は、1ユーロ129円だった。時々130円超えたかなってくらい。 それが今は142円…

Palllme
1年前
9

【ドイツバレエ留学】留学1年、初めての夏休み

1年前の9月。 コロナ禍の中で留学していった娘。 年末に帰ることができればと、念のために飛行…

Palllme
1年前
22

ドイツで初めての舞台

先日、娘は留学先で初めて観客有りの舞台に立ったらしい。 今までも舞台公演はあったのだけど…

Palllme
2年前
10

ドイツの学校で初めてのテスト

娘の通うバレエ学校でも座学がある。 学期末ではペーパーテストもある。 授業は英語で行われる…

Palllme
2年前
7

ドイツのアパートと渡航時の荷物

娘の住むアパートはオートロックだった。 ドイツではほとんどのアパートがオートロックらしい…

Palllme
2年前
8

1€(ユーロ)ショップ

ドイツにも1€ショップなるものがあるらしい。 日本の100均っぽい感じ? パーティーグッズの品揃えがすごいそうだ。 バレエ留学というのは、学校を卒業するまでいられるとは限らない。 見限られたらそこで退学となってしまう。 つまり、何年ドイツにいられるかわからないのだ。 荷物は最低限、増やさず移動しやすいように。 と、いってある。 1ユーロショップを近所に見つけた娘、 必要なキッチングッズをここで購入。 鍋とフライパンはホームセンターみたいなところで購入したらしい。 ドイ

水とペットボトル

飲み水を買う。 ドイツで売ってるペットボトルの水は硬水、炭酸入りが多い。 お米を炊く時は軟…

Palllme
2年前
7

食事はシェアしない

ドイツで初めての外食。 日本の感覚からすると、料理は大盛りで食べ切れないくらい。 子供用を…

Palllme
2年前
7