見出し画像

天気予報のはなし

学校帰りの友達と散歩に行こうと思って、彼女の帰りの電車の時間をめがけて最寄り駅に向かった。

窓から見た外は真っ青だったのに、外に出てみると私から見て右半分は真っ黒だった。
引き返して折りたたみの傘を取る。午後5時。

夏が近づくと聴きたくなる曲があってイヤホンをつける。私は半袖を着ていた。

少し歩くと、私と同じ色の服を着たおばあさんと目が合ったから、夏曲を聴くのは後にしようと思ってイヤホンを外した。

「駅ってこっちかしら」

私も行くから一緒に行きましょうか、と答えてから、なんか図々しかったかもしれないと思った。
1人が好きなタイプだったらどうしよう。
でも今更撤回できないから、片道5分、我慢してもらうしかない。ごめんなさい。

「雨、降っちゃいますかね。天気予報だと40分後にゲリラ豪雨って」

会話に困ったときは大体天気の話って決まってる。てかそうしてる。

「降らないでしょ。天気予報は当たらないから」

はっきりと言い切る形だったのが妙に気持ちよくて、なんか好きな感じ。何がと聞かれたら、上手く答えられないけど。

私は調子に乗って、今日何してた?とかどこ住んでるの?とか荷物持ちましょうか?とか喋って、気持ち悪かったと思う、ごめんなさい、つい。

私が友達と合流すると、ありがとね、と笑って改札に入っていった。

友達とおしゃべりしながら、母校のほうまでゆっくりと歩いた。当時の部活の顧問がちょうどミーティングをしていて、私たちも少し後ろで話を聞いた。天気が悪いからはやく生徒を帰すように、と放送が入って、私たちもすぐに学校から出た。

家の方に歩き始めると、顔に雨粒が当たって、そのあとすぐに強く降り始めた。おばあさんの嘘つき!

折りたたみ傘はすぐ裏返るし、治そうとしたら全部自分に水飛沫がかかって、それが面白かった。

雨も止まないから、友達と別れて、またイヤホンをつけた。さっきの続きからお気に入りの夏曲が流れたけど、私は寒かった。私は半袖を着ていた。

天気予報で、降水確率が何%だとしても、どうせ降らないでしょ、の日と、なんか降る気がする、の日がある。

おばあさんは今日、50年以上前からの友達の家に遊びに行ってきた、と話していた。

楽しかった日は雨が降らない気がする。実際に、降るか否かは全く別の話で、降らない気がする。

帰り道、私の履いていたデニムの裾は既に冷たくなっていた。
雨は降っていたけど、今日は雨が降らないような気がしていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?