見出し画像

台風22号Odetteがセブ南部を直撃。大きな被害が出てます。

マブハイ!皆さんご機嫌いかがでしょうか。PEです!

台風情報です。12月16日に台風22号Odetteがセブ南部を直撃しました。

時間で言いますと19時半頃から猛烈な風と雨が始まりまして、22時頃まで続きました。

今現在の様子としては、コンドミニアムはジェネレーターがあるため、電源の確保はできていますが、その他は停電中です。一般家庭の方はもちろん、停電中で、大変です。

家を失った家庭も多数出ています。

正直、今回の台風ですが甘く見ていました。

私の自宅はコンドミニアムになるので、台風直撃でも大丈夫と思っていましたが、結果としては、エアコンが家の中に落ちてきました。ベッドの上に落ちまして、寝れる状態ではなくなりました。

23時頃にはだいぶ落ち着きまして、家では寝れないと思い、ホテル宿泊を決意、ホテル探しのため外へ出ました。

しかし、ホテルも被害を受けていまして、宿泊できる状況ではありませんでした。結果、自宅へ戻り、掃除をし、何とかその日は自宅内で寝ることができました。

翌日、外の様子を見に、散策しました。何枚かお写真があるので紹介したいと思います。

画像1

自宅の隣にある韓国料理屋さんです。壊滅的な状況です。ちゃんとしたレストランですらこの様な状況です。一般のフィリピン人家庭は、この様な建物ではありませんので、相当な被害が出ているのは容易に想像がつきます。

画像2

こちらはマボロエリアです。マボロエリアも大きな被害を受けています。電柱がほぼ全て倒れています。車もマボロエリアを通過するのは大変な状態で交通規制も敷かれています。

画像3

A S Fortuna通りにあるショッピングモール、J Center Mallです。こちらも大変です。テナントさんの看板は剥がれ落ち、窓ガラスが割れていますが、そこから大きな火災となる恐れもありました。実際に、台風直撃の16日の深夜は消防車も多数、止まっていました。

画像4

A S Fortuna通りにある老舗のビジネスホテル、オーチャードホテルです。こちらも屋根が破壊されてます。宿泊客は、16日はお部屋にいることはできなかったのでしょう。皆さん、ロビーに集まっていました。

画像5

至る所で木が倒れています。セブは自然も多く、大きな木が生い茂っているますが、その木も倒れてしまっていて、道路をふさいでいます。

現在に至るまで大変な状況は続いています。

水の確保:これが一番大変です。スーパー、コンビニ、販売店にも長蛇の列ができています。

電機:少しづつですが開通しているというニュースも出ていますが、やはり多くのエリアでは現時点でも電気がありません。

現金:ATMでもお金を引き出すのが大変で長蛇の列ができています。

ガソリン:ジェネレータや乗用車などで利用しますが、こちらも長蛇の列ができています。

家を無くしたフィリピン人家庭も多数出ています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?