2022年を振り返る

こんにちは、『たなかし』です
社会問題の解決に関わりたいと思い
リディラバが主催する社会問題を考えるオンラインコミュニティ
『リディ部』に所属しておりま・・・した

残念ながら『リディ部』は2022年12月末で解散してしまうので
過去形にしてみました(汗)

約2年9か月間
「社会課題を、みんなのものに。」を掲げる
『リディラバ』のオンラインコミュニティとして
たくさんのことを学ばせていただきました

リディ部の皆さん
リディラバの皆さん
本当にありがとうございました

とはいえ
この2年9か月で築いた関係性を大切にして
引き続き『リディラバ』や『ありし日のリディ部』とは
関わっていきたいと考えております。

というのも、、、

2022年を振り返ると
『リディラバ』『リディ部』きっかけのものが多かった

2022年は
『多くの学生と関わることが出来た一年』
となりました


1.『社会問題スタディツアー』

2021年より副業として
『リディラバ』の運営する中高生向けの社会問題スタディツアーにおいて
ファシリテーターを務めさせていただいております

『社会課題スタディツアー』とは
約1日かけて社会課題について学び・考えるプログラムで
そこでの役割としては
午前中は(添乗員のように)現場体験をするアテンドをし
午後は午前中にインプットしたことをもとに
グループディスカッションする学生の
ファシリテーション役をしています

2022年を振り返ってみると
1年間で13校のスタディツアーに同行させていただきました

ファシリテーターは約1クラス分の生徒を担当するので
1クラス30~40名と考えると
1年間で約400~500名の生徒と関われたことになります

社会課題スタディツアーがメインの研修旅行である学校もあれば
首都圏への修学旅行中の1つのプログラムとして取り組む学校もあり
ご一緒する生徒さんたちのモチベーションは様々でしたが
こちらから『気づき』や『やる気』を提供するだけでなく
私も学生さんたちから多くの刺激をいただく良い経験となりました

2.専門学校生のメンター

リディ部の活動の一つとして
2022年5月17日(土)に『ビーチクリーン活動』を
新潟で主催させていただきました

そのイベントに参加してくれていた
専門学校生のグループから依頼をいただき
彼女たちがゴミ拾いイベントを仕掛けるまでの間
企画から当日の運営まで
メンター役としてフォローさせていただきました

リディ部のビーチクリーンイベントに参加してくれたことで
彼女たちは『プラスチックごみ問題』について改めて考えるようになり
自分たちでも何か解決に向けたアクションを起こせないか、と考えて
新潟市内での『ゴミ拾いイベント』を立ち上げてくれました

2022年10月30日(日)に新潟市内の古町エリアで
ハロウィンイベントと連携させて
若い世代に仮装しながら楽しくゴミ拾いイベントをして欲しい
と考えられたイベントが『Trash or Treat』

彼女たちが情報発信用に使っていたインスタページはコチラ↓

https://www.instagram.com/wish_trashortreat/

新潟の新聞『新潟日報』でも記事にしていただきました

そのご縁で
彼女たちの専門学校での卒業スピーチも拝聴させていただきましたが
きっと彼女たちなら一過性のものではなく
これから先に社会に出た後もこの経験や想いを大切にしてくれると思います

イベントは大成功でした!

3.NIIGATAマイプロジェクト

リディ部のスタディツアーにおいて
複数回にわたりファシリテーターを経験したことで
自分なりに少し学生の相談役になる自信が出てきました

そこで以前から気になっていた
『NIIGATAマイプロジェクト』に関わりたいと応募して
学生に対するアドバイザー役として参加させていただきました

皆さん
NPO法人カタリバさんが仕掛ける『マイプロジェクト』は
ご存知でしょうか?

簡単に言ってしまえば
その『マイプロジェクト』の新潟開催版が
『NIIGATAマイプロジェクト』になります

8月に開催された『新大マイプロ』
12月18日に開催された『新潟Summit』
においてアドバイザーとして参加させていただきました

新潟の学生が高い熱量を持って
自分が考える『プロジェクト』についてプレゼンし
自分が叶えたい夢の話をしてくれました

私なりにその学生がさらにもう一歩前に進めるように
ということを意識してアドバイスさせていただきましたが
上手く伝わっていればうれしいのですが・・・


大きく3つの出来事を例にして
『多くの学生と関わることが出来た一年』
を振り返ってみました

2022年は本業以外での活動を通じて
良い経験ができた一年となりました

2023年も引き続き
『学生の良きフォロワーであること』を目指して
いろいろなことに取り組む一年にしたいと思います

2022年もあと一日
皆様よいお年を

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?