見出し画像

【神イベ】タイムトラベル2004で遊んだよ【遊戯王MD】

どうも!ペペロンです🍝

今回はデッキ紹介…ではなく、遊戯王マスターデュエルで開催されていたイベント『デュエルトライアル/タイムトラベル2004』で遊んでいました!という雑記です。

『デュエルトライアル/タイムトラベル2004』について説明しますと、2004年までに発売されたカードでデュエルするというイベントです。
当時のリミットレギュレーション(当時は禁止・制限カードという名称でしたね)を適用していたり、先攻ドローありだったりと、ルール面でもなるべく当時を再現していました。

それで、本イベントの感想なのですが…

(猫たちは脳内で動かしてください)

めっっっっちゃ楽しかったです…!!!!

いくぜ!俺のターン、ドロー!モンスターを召喚!バトル!攻撃!カードをセットしてターンエンド!という、あの頃のデュエルがまたできるとは思いませんでした。あぁ、"遊戯王"してるなぁ…という気持ちになりました(感性がジジイ)
出来る事が格段に増え高度な応酬が飛び交う現代遊戯王も楽しいのですが、それとはまた違った楽しさがありましたね…原初の感じというか。
懐古イベントであることは間違いないのですが、遊戯王初心者の方にも向いているイベントではないかなと思いました。
遊戯王の基本的な事をゆったりとしたゲームスピードの中で覚えていけるなぁと。現代遊戯王は複雑な効果が絡み合うしゲームスピード速いからね…
報酬だけ見れば三勝すればいいだけなのに、気づけば何十戦とデュエルしていました。そのくらい楽しかった!

自分が使っていたデッキは【キスガジェ】【スピリット・ドラゴン1キル】【アームド・ドラゴン】の三つ。
当初は【キスガジェ】だけのつもりが、楽しすぎてどんどん作っちゃいました。なんならまだまだ作りたかった!
使用可能なほとんどのカードがNかRのため、デッキを組むハードルがほぼ無いのも本イベントのいいポイントでした。
というかそれが理由で本イベントに触ってみようと思いましたので。NRフェスに通ずるものがあるなーと。
とはいえ、《強欲な壺》や《大嵐》など必須級のURもあり、その多くは現代では禁止カードなので生成しづらいという問題もあったり。自分は生成する勇気がありませんでした。次があるならするんだけどな…!

名前だけは知っていて興味があった【キスガジェ】。使うなら今だ!ということで組みました。
出すだけで後続サーチができる元祖「ガジェット」モンスターを、破壊されるとデッキトップに戻る《悪魔のくちづけ》で強化し続ける…というデッキ。噛み合い方が美しいですよね…
ほぼ【除去ガジェ】なので強い強い。さすが当時のTier1。
使っていてめっちゃしっくりきたデッキでした。除去して殴る。遊戯王の基本に立ち返れたような感覚でしたね…
さすがの強さのデッキで、9連勝して気持ちよくなってました。

続いて作ったのは【スピリット・ドラゴン1キル】
手札のドラゴン族を捨てる度に攻撃力が上がる《スピリット・ドラゴン》。ならばバニラをドローする度に更にドローできる《凡骨の意地》でバニラドラゴンをドローしまくって攻撃力を上げまくって1キルしようぜ!というデッキです。
ゆえにデッキ内容がほぼ全てバニラドラゴンというピーキーすぎるデッキ。
決まった時の痛快さはひとしおなものの、一度も決まらず5連敗した辺りで心が折れました()
デッキ名はアニメDMでリックという少年のデッキ内容がまさにこれだったことが由来。
アニオリではあるものの、《スピリット・ドラゴン》による1キルや《凡骨の意地》に関するやりとり、相手のガチデッキ感など、印象に残るエピソードで好きなんですよね…

最後に作ったのは【アームド・ドラゴン】
サンダーではない元祖アームド・ドラゴンのデッキです。
本イベントで組めると知った時は驚きました…!GXのイメージが強いから2005年辺りに出たのかと…
自分はアームド・ドラゴンが大好きなので、これは組むしかない!となりました。
中学生時代はドラゴンの力(当時出ていたストラク)をベースに組んだ【アームド・ドラゴン】でブイブイいわせてました。OCGではじめて組んだテーマデッキが【アームド・ドラゴン】でした。そんな訳で思い入れが強いのです。
当時愛用していたレシピを思い出しつつ改良する形で組んだので、【アームド・ドラゴン】として形にはなっていたと思うのですが…まあ勝てない。まさか10連敗するとは…
迷走に迷走を重ね、今の汚い感じのレシピ(主観)に落ち着き、何回か辛勝することはできました。でもなーんか納得いかない!

お相手のデッキも、現代ではまず見られないような個性的なものが多く、思わず声が出てしまう様な展開の連続でした。

【凡骨エクゾ】に奇跡を起こされたり、
《天界王 シナト》が降臨したり、
本当の《ムドラ》が攻撃力3000↑で立ったりと。

開始前は【カオス】や【除去ガジェ】の様な、当時のガチデッキばかりになるのかな?と思っていたのですが、そんなことはなかったですね。
みんな思い思いのデッキで楽しんでた!
大抵はレンタルデッキだった

そんなわけで、サムネで叫んでいる通りの神イベでした!
常設求む!という意見を多く見るのですが、常設すると環境が煮詰まりすぎたり過疎ったりしそうだなーと個人的には思ったり。
なので、不定期的に開催してくれると嬉しいと思いました。そうなれば《強欲な壺》とかも生成したくなる。
今後もこのルールで遊べるなら、タイムトラベル2004用のカードを収録したパックを販売してもいいんじゃないかという意見を何処かで見ましたね。それはちょっと剥いちゃうかもしれない…!

また開催されるなら、【リクルカオス】や【アトランティス】などを組んでみたいなーと思うのでした。
この神イベをトライアルで終わらせちゃうのもったいないよ運営!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?