見出し画像

歳を重ねるごとに、軽やかに。

またもや一年に一度の更新になっておりますが、今年も誕生日前日に頑張ってnoteを更新しております◎

今年も、去年の誕生日前日のnoteを読み返しました。こちらです。


何だか人の変化ってすごいものだよなあ、と自分に言ってあげたいです。笑

と言えるのも、歳を重ねるごとに、生きやすくなっていると心から感じているからです。

自分の心が動いたことに対して、許可を出してあげられる自分であることが増えてきているのでは、と感じています。


と強く感じられるのも、フリーランスという道に戻ったからです。

組織で働くことのやりがい、楽しさを忘れてはいないのですが、より自分が大切にしたいものを大切にする生き方がしたい、という願いが大きくなり、今の道に至ります。

一番最初に強制的にフリーランスになった2020年は、不安なことが多すぎて、どこかで組織や人に縋りたい気持ちも強かったように思います。

自分の人生の舵をとるのは自分しかいない、と感じながらも、まだ本当の言葉の意味を理解し切れておらずで、どこかで他力本願な自分がいました。

フリーランスという働き方を知った上で組織に戻る、という経験をする中で、より自分が大切にしたいことがはっきりと見えてきました。

それを形にするべく、試行錯誤する日々を過ごしています。


と書けば少しはかっこ良さげに見えるのですが、本当は自分のポンコツさに呆れながらも、周囲に助けられながら、なんとか元気に生きております。

恥ずかしながらそんな自分を受け入れ、私の目指す世界は「ポンコツハッピー」な世界だ、と楽しく生活することを心がけております😂

ええ、真面目にそう思っております。笑



そして現在住んでいる場所について。

来年は何となく東京じゃないような気がしているけどどうなるかな…?

昨年のnoteより

フリーランスになり、東京に住む理由なんてない…!と心の底から思った結果、様々な場所に旅に出たり、知り合いのシェアハウスに住んでみたり、住まいのサブスク(ADDress)を始めてみたり…!という日々を過ごしています。

もちろん東京でお仕事する機会もあるので、全く東京にいないわけではないのですが、首都圏だと逗子鎌倉エリアで過ごすことが多くなりました。

コロナ後に知り合った多くの仲間が、逗子鎌倉エリアに住んでいることから、以前からそちらの方面に遊びに行く機会が多く、次第に一度は住んでみたい、と思うようになりました。

様々なご縁があり、念願叶って、海まで徒歩10分!というロケーションに住むこともできました。


そして、実は今このnoteを更新しているのは香川県の小豆島からです。

今月に入って「今年の誕生日はどこで過ごしたい?」と自分に問いかけた時に、「海が見える場所!」という直感が来て。

その後、様々なご縁から、住まいのサブスクを使って小豆島の海の見えるお部屋を予約することができ、今に至ります。

日中はもちろん暑いのですが、このお部屋に来てからはクーラー入らずの風通しの良さで、窓を網戸にして扇風機をまわして暮らしています。

そして、海まで1分もかからないロケーションなことから、波の音を聞きながら生活できるのも本当に心地良く、自然の力に感謝しています。


今年に入って、瀬戸内の海の美しさに感動することが多く、将来の移住先候補は瀬戸内の海沿いの街が良いな、と思っているほどです。

これまで「ざっばーん!」という荒れた海の印象が強い、日本海育ちの私からすると、瀬戸内の海の穏やかさに不思議なほど感動してしまうんですよね。

船が通るとやっと波が立つほどの、普段はとっても穏やかに広がる海には、何度見ても魅了させられています。


さて、来年はどこで何をしていることやら。

これは毎年言っているような気がしています。笑



海外渡航については、先月これまたご縁があり、タイに行ってきました。

久々のバンコクは懐かしく、初めてのチェンマイはゆったりとしていて良い時間を過ごすことができました◎

昨年のnoteにも書きましたが、私が海外に行こうとすると行けなくなる状況が続いていたので、フライト時は感動してしまいました。

タイ行きで助走してきたはずなので、この勢いを忘れずに、ザンビアは今年の10月末までにプライベートで一度渡航する予定です。

アフリカ行きの航空券が高すぎてひーひー言っていますが、そろそろ覚悟を決めて購入しようと思います…!

久々に青空に広がるジャカランダの花たちを拝めたらなあ。



1年後の私へ。
自分の時間を大切にできているかな?
誰とどんな世界を見ているかな?
そして、どんな世界を作り始めているかな?

昨年のnoteより

昨年の私、この問いを考えてくれてありがとう。と、実は昨年の記事にも書いてました。これらに答える時間が楽しみだったりします。笑


自分の時間について、以前よりも大切にできている気がします。

これをやらなければ、に追われている日々もあって、少し自分を後回しにしてしまう日もありますが、自分への信頼貯蓄は自分にしか蓄えられないものだからこそ、大切にするように心がけています。

自分から出てきた「〜したい!」という声は、引き続きなるべく叶えられるようにしてあげたいものですね。


誰とどんな世界について、やはり私の周囲にいる方々を大切に、という想いが強いです。

まだ見ぬ世界を一緒に描いていきたいな、と思う方々が目に浮かんでくるので、引き続き想像力を大切にしていきたいものです。

いつもありがとうございます。


どんな世界を作るかについて、自分のこれまでの人生をかなり深堀りして、言語化してきたものがあります。

それらをさらに形にするために、自分のWebサイトを製作中だったりします。

これまで自分の提供しているサービスをまとめたサイトがなかったので、今後は自分の分身となってくれるであろうWebサイトを公開できたらと考えているところです。

なかなか作業が止まっているので、ここにも公開するぞ!と小さく宣言しておきたいと思います◎


と、回答してみて、今の生活のありがたみをつくづくと感じます。

いきなり変化したわけではなく、やはりこれまでの日々の積み重ねがあってからこそです。本当にありがたいです。

と同時に、更なる自分らしさをこれからも追求していきたいと思います。



さて、今年も最後に、問いで締めたいと思います。

1年後の私へ。

自分の大切にしていることに変化はありましたか?

何に対してアツくなっていますか?

そして、自分の世界観の表現はできていますか?



引き続き、ワクワクに溢れた人生にしていきたいものです。

いつもスキやコメントで応援ありがとうございます◎ いただいたサポートで、さらに誰かを応援していけたらな、と思います。