マガジンのカバー画像

ペパボのディレクターが書きました

112
GMOペパボ株式会社のディレクターが note に書いた記事をまとめています
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【プロダクトマネジメント】突発的な事象にうまく対処する方法

こんにちは、SUZURIで開発ディレクター(PdM)をやっているきなこです。 昼食後にアイスが食べたいと思いながら作業してたら、いつの間にか食欲が失せてました。これがダイエットの神!? 自社でプロダクトを開発・提供している場合に「突然だけど、これをやってほしい!」みたいな事態に出くわすことってありませんか? 最近、自分の身の回りで「突然だけど、これやってほしい!」というものが発生することがちょくちょくあるので「どうやって最高の着地点に持っていこうとしているのか」を紹介しま

アンケートリサーチでのGPT・AI活用方法

アンケート実施は、設計からその後のデータ分析までかなりコストがかかるものです。その中で、GPTを活用して時短できる項目をまとめました! これは自戒としてのメモなのですが、いつもGPTを使うときに自分で彼らのタスクエリアを区切ってしまう癖があり。。 そのため今回はまず、そこの問いから始めてみました。 なるほど。実際に活用している項目もあり、納得感があります。 今回は、既に活用して便利だと思った「3つの事例」についてご紹介したいと思います。(他の部分は後日検証したいと思います

初めましての人と話すときに心がけている、たった2つのこと

こんにちは!カラーミーショップのおみきと申します。 このnoteは、カラーミーショップのスタッフおみきが、 普段のお仕事やYoutubeでの活動を通して、いろんな人に展開できそう、 展開してもらいたい!と思ったことをまとめたり、たまにメモとして使うnoteです。 2022年冬頃からのお仕事に変化 昨年秋ごろまでは、カラーミーショップのYoutubeや公式SNS等をメインで担当していましたが、2022年冬頃から、カラーミーショップのユーザーさん同士の交流会「Carty」を

Adobe Firefly でプリンセスのリアルなAIイラストを描いてみた

Adobe Firefly(ベータ版)使えるようになりましたね。 Midjourneyの無料プランで3回くらい試していたら、ちょうどversion 5のリリースもあってか、いつも混雑していて画像書き出しができない状況になってしまったので、Fireflyの方を試してみました。 現実世界のテーマで、いくつか試してみたんですが、少し微妙なイメージになります。 うーん。。このなんとも言えない絵のような感じ.. リアルな写真だとまだ難しいのかなという印象。 どうせ絵っぽくなるなら.