幸せの種

お久しぶりです、ぱらろです。


わかったこと
伝えたいのは、何処かに幸せの種は落ちていること


幸せの種、とは
一体どんなものでしょう?


例えば

好きな食べ物だったり
憧れているあの人、
今の自分を変える方法
今の環境から脱するための考え方


自分の中にあるものかもしれないし
探しに行かないとないかもしれない。

どこかで目にした、
広告の1フレーズだったりするかもしれませんね。


幸せの種は、簡単に埋もれてしまいます。
でもほんの小さくでも輝いていて

ほんの少しだけ、記憶や意識に残るのです。


あなたは、今まで 何に感動しましたか?
あなたは、今まで 何に怒りを覚えましたか?
あなたは、今まで 何に悲しみを覚えましたか?

あなたは、今まで 何に喜びを覚えましたか?

それぞれはたった一つの出来事に見えますが
その出来事の中には、たくさんのものが含まれています。

それは

一人だったか?人といるときだったか?
誰がいたか、誰がいなかったか?
どんな気温だったか?
天気は?
なにをしている時だった?
何に触れていた?
着ていたものは?

何処にいた?
何が見えた?
色は?
風の強さは?
何が聞こえた?

その前、何があった?


たった一瞬の出来事であっても
本当にたくさんのものが絡まり合って
その一瞬は作り出されます。

「今」は「過去」の積み重ねです。

たくさんの出来事、
それを今後避けるか、もっと出会えるようにするか

その選択を繰り返した「過去」が
「今」のあなたを形づくっています。


受け入れがたい過去、ぱらろにはたくさんあります。
こんな自分は嫌だ、と過去の自分をなかったことにしたいと感じたりもします。
…そう感じるから、これからの自分は
なかったことにしたい自分じゃなくなりたい。

受け入れがたい過去、これも幸せの種なんです。
受け入れがたいということは、
どこかに強いマイナスがあるということだと思います。

環境かもしれないし、自分自身の考え方かもしれない。
それを取り除くことができれば、
受け入れがたい自分ではなくなっていくと思っています。

…こうして誰かに伝える材料になることで、
嫌いな自分も、存在していてよかったと
いつか心の底から思えるようになりたいです。


さて、たくさんの選択について、ですが

これは自分の意志で、全て出来るわけではありません。

生存本能だったり、バイアスだったりといったものが
自分の望む方向と全く逆の方向へ向かわせてしまうこともあります。

ただ、これも
気づいたら引き戻す、望む方向へ切り替える

という選択を繰り返すことで
少しずつ修正していけることもあるので
挫けそうになることもあるかもしれませんが、
続けてみてほしいと思っています。

……ぱらろは、ご飯を控えめにする選択に修正していきたいですね。

まとめると

幸せの種は、いい感情でも悪い感情でも感情の動くところにある

一瞬の出来事も、たくさんの要素で出来ている

嫌な過去も、今の自分を作り上げている一部分

自分の嫌な部分は、少しずつ修正していけるものもある

今回わかったこと、お伝えしたいことは以上になります。


気負いすぎていた、このアカウントに期待しすぎていた
そんな部分があることに気がついたので
修正して、もう少し気張らず
自分をもう少し、さらけ出しながら
気長にのんびりと続けていけたらなと思います。

雑記とか、増やそうかな。

以下、書き初めに冒頭に書いてた文章です。
なんか、ヤバい奴感がありますが…せっかく書いたので残してみます。


しばらく、全くやる気も書く内容も出てこなくて
このアカウント、どうしようか…とうっすら考えていたのですが

色々なことを、ぼんやりと考えてみて
自分は、世界に、自分の考え方を残したいのだと気づきました。


子孫は残さないだろう、でも、生きた証はほしい。
それが、人の心に自分の言葉や思考を植え付けることで達成できるのではないかと
そう思ったのです。


……少し、他の方の文体に影響を受けています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?