【発動】 ④ 墓に化す


発動爻がその同類五行十二運の「墓」を化出した場合のことです.
・暗きに入る
・自ら力を失い消滅する
・迷宮入りになる
・自ら休止する
・墓穴を掘る
・失敗
などという意味として判断します




もし健康面や病気を占った場合、用神である爻が発動して〔墓に化す〕と体力を衰弱させ、無気力になるとか、医者にかかる、入院する、特に生死に関わるような「重い病」であった場合はそのまま「墓に入る」と称し大凶と見ます.


例)乾為天ー山雷頤

⚊ 戌:世爻
⚊ 申(兄弟)→ ⚋ 子(子孫)
⚊ 午(官鬼)→ ⚋ 戌(墓/火庫)
⚊ 辰:応爻
⚊ 寅
⚊ 子

上卦に示された「乾」が「艮」に変わりました.

四爻・五爻が ⚊(陽)から ⚋(陰)に変化します.

四爻「午(官鬼)」が「火」の墓庫である「戌」を化出して〔墓に化す〕ことになります.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?