見出し画像

パトゥムタニ日記 vol.8〜暑い季節がやってきた〜

3月1日 タイ気象局発表
明日 3月2日 暑季入り

3月1日 気象局のFacebookより

昨日も今日もそして明日も、同じように暑いのに
明日 3月2日から
ときっぱり言い切るところが、何か可笑しい。

それはともかく、もう暑季かあ。

タイには暑季、雨季、乾季の3つの季節があります。
一年中暑いタイですが
2月後半から5月後半くらいまでが特に暑い季節。
気温は連日35度を超え、真夏日、熱帯夜が続きます。

21世紀に入ってからの、日本の猛暑酷暑を知らないので
「今は日本の夏のほうが暑い」と言われるとそうかもね、とも思いますが
しかし、一つ言えることは、
タイの場合、毎日毎日、1日の例外もなく暑い、ということ。
曇りでも、雨でも、風が吹いても、夜になっても暑い。
ひたすらに暑くて湿度も高い。高温多湿。🥵

この時期はタブレットもスマホも
直ぐ加熱してしまうので極力使わないようにして
水と本と茣蓙を抱え
少しでも風の通る場所を求めて、裏庭やら炊事場やら
うろうろ彷徨うことになります。




とは言え、私はこの季節がそれほど嫌いではありません。


熱と光が真っ直ぐにぶつかってくるような陽光。
きっかりと地面に落ちる影。
空気中、地中の水分を求めて凶暴なくらいに繁る葉、蔓。
金色に輝くゴールデンシャワー。
真紅のホウオウボク。
ひとつひとつの花は地味でも、房になり、塊になり、
圧倒的な色彩でタイの夏を彩ります。

ゴールデンシャワーはタイの国花



辛い辛いタイ料理を食べて汗をいっぱいかくのも良いし
果物は、マンゴーから始まって、雨季にかけて
ドリアン、ランブータン、マンゴスチン、ライチと次々に旬を迎えます。

タイが一番タイらしい季節。
水掛けで有名なタイ正月も近づいてきます。

タイの観光ベストシーズンは乾季と言われますが
私は暑季がお勧めです。
ホテルの料金も下がります。
暑さに身体を慣らしながら、ゆっくり楽しむタイ。

是非、暑いタイにいらしてみてください。


本日もお読みいただきありがとうございました。
















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?