見出し画像

9月第3週放送(いつか憧れの)初段を目指す!スキがない将棋


とよぴー講座もついにラス前!

9月第3週放送の9月17日は、TBS日曜劇場「VIVANT」最終回放送の日だった。堺雅人に役所広司、阿部寛、二宮和也と、日本アカデミー賞主演男優賞の授賞式かと見紛うばかりの役者揃いだ。もう画面のどこを見たらいいのか分からない華やかさ。テレビドラマに期待するレベルを圧倒的に次元越えした一大スペクタクルの結末を、多くのかたが息を呑んで見つめたことだろう。
テレビ離れが加速する中、半沢直樹パターンで回を追うごとに右肩上がりとなる視聴率にも注目が集まった。PM9:00の放送開始から堺雅人、さすがの長台詞を噛みもしない。思わず掛け声をかけたくなるような名演技に引き込まれていたPM9:22、携帯電話の通知が光った。
別の意味で別班、将棋スペシャリスト豊島リーダーからの指令だ。我らが豊島リーダーはこんな日も騒然とする世間には揺らぐ事なく、ご自分の役割を果たそうと一生懸命に努めるかたなのだ。
この実直さを信頼でき、尊敬できるからこそ、ずっとこの先生について行こうと思える。豊島先生なら、将棋が好きな人を誰1人置いて行ったりはなさらない。

プロっぽい手を解説“大駒交換の空中戦”

今週も豊島先生がNHK杯初優勝を決めた対松尾歩八段戦から。
相手の玉形が不安定なのを見逃さず、すかさず攻めていく。(講座ではみやすいように先後逆で解説)
落ち着いてしまうと相手に守りを固められてしまうので、守りが不十分なうちに猛攻を仕掛けるのが豊島先生らしくてワクワクする。
動く棋譜は下記リンク先から見る事ができる。

まず豊島先生は相手の玉頭を守りつつ角道を遮っている要の☗6六歩をターゲットに☖6四歩と突く。
すると松尾先生、逃げ道が狭く危険な位置にいる飛車に対して☗8六金と上がってプレッシャーをかけてきた。当然飛車を逃げるものと思ったら豊島先生の次の一手はこの日のパーフェクトな一手に選ばれた
☖8七歩だった。

☖6四歩は玉頭を狙いつつ角交換を仕掛ける火蓋
☗8六金は逃げ場の少ない飛車を咎める一手だ
☖8七歩。飛車逃げないの?でも大丈夫!

えっ飛車逃げないんですか?顔に逃げないって書いてある、とどうやら山口先生には豊島先生の気持ちがお見通しのようだ。
相手の駒が動いたスペースに打ち込むのは盲点になりやすいですと豊島先生。このあたりはさすがの勝負勘を感じる。
この後もし☗7五金と飛車を取られても、☖8八歩成とまず角を取り、☗8八同銀(8八のと金は玉のすぐそばなので放置できない)の後、悠々と☖7五歩とすれば金も取れる。飛車は失っても角金の2枚換えなので後手の大成功となる。

(☖8七歩の後)☗8七同金で歩を除去されたとしても、今度は☖6五歩→☗6五同歩と角道を遮っている歩を移動させてから☖8八角成→☗同銀に、☖7八角が痛恨の一撃となる。
先手は玉を逃げるしかないが、その場合、☖8九角成と桂馬を取り、さらには飛車も成れるので、収拾困難となります。と淡々と仰る豊島先生。口調は優しいのだが完膚なきまでにフルコンタクトで攻め続けていて、これぞプロの圧巻の攻めだと感心しきりだった。

☖7八角は激痛。☖8九角成の後は飛車も成り込める展開に

目先の損を恐れて飛車を切らずに逃げ回ってみても、ただでさえ狭い中段の飛車はあっという間に捕まってしまい、角も遮られたままだと使えないので、まずい展開なのだそうだ。
相手の陣形が不完全なうちに大駒交換の大技を。今日覚えたいポイントだ。

お悩み相談 定跡が覚えられない…

この日のお悩み相談は、40歳から将棋を始めて初段の免状を取った42歳のかたから、定跡を覚えられないというお悩み。定跡は先人の叡智の結集なので、定跡をある程度覚えてしまえば、初心者でもかなりいい線までいけることは私も実感しているが、なかなか記憶に焼き付けられない。この悩みは皆さん共通でお持ちだと思う。
これには、(ドS講師だけに)自分で何とかしてくださいですか?と山口先生が尋ねたところ、いや、でも免状も取ってくださってるし、と豊島先生。
ドS講師⁈から甘々な計らいを頂けるなら、やっぱり何が何でも免状を取るしかない、と心に誓った。

豊島先生は、私も最近覚えるのが難しくなってきて、と仰りつつ、昔は研究したら勝手に覚えていたので悩む事はなかった、と超人エピソードを差し込んでこられた。
これが時々お見かけする、”授業中に覚えちゃうから復習が要らない人”の考えかたかもしれない。私は授業中の疑問をわかりやすい参考書を見て復習してやっと理解するので精一杯だった。(この将棋講座復習noteも一週遅れでやっと消化している有様でお恥ずかしい)

理解して覚えるのが一番で、意味が良くわからないまま覚えると使いこなせないという事もあるので自分のわかる範囲で詰め込みすぎないで、とのアドバイスだった。
ちなみに私は矢倉の定跡でなぜ7八ではなく6八に銀を上がるのかが今ひとつわかっていない。真っ直ぐ上がっちゃダメな理由があるはずだが、ここは金が上がる場所だから何となくダメなのかな、レベルの理解でしかない。豊島先生の思っておられるはるか下を行く私でも大丈夫だろうか。先が思いやられる。
将棋ルール.com様のサイトには他にも基本の囲いや手筋が満載なので、初心者の私は大変お世話になっている。コツコツと並べて記憶にとどめられるように頑張りたい。

定跡と囲いの完成形は理想の形として覚えておきたい

JT杯将棋日本シリーズ観戦に北海道へ

今週末の9月23日に、将棋日本シリーズJT杯プロ公式戦2回戦第4局が札幌コンベンションセンターで開催される。
ヘッダーの写真にスープカレーを載せたが、私は今北海道に来ている。せっかく飛行機を使って行くので、とんぼ返りせず観光も兼ねて少し早めに前乗りしてみた。ただし仕事は持ってきているので今風に言えばワーケーションといったところだが、美味しいグルメと非日常を満喫させて頂いている。
豊島先生の応援のお陰で、あちこちへ遠征するなど楽しく過ごせている事には感謝しかない。ぜひここで勝って、準決勝の名古屋、そして決勝の東京へと連れて行ってくださることを願っている。

ワクワクの観戦旅行も将棋推しの楽しみのひとつだ

この記事が参加している募集

将棋がスキ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?