見出し画像

テックキャンプ卒業

こんにちはペンギンです。ご無沙汰してます。

今回ですねついにプログラミングスクール(テックキャンプ)を卒業して、来月よりシステムエンジニアとして、働くことができますので、そのふりかえりをしようと思います。

自己紹介

改めまして、自己紹介及び経歴からしようと思います。

私はペンギンで、文系学科出身で、前職は金融業です。すぐ辞めました。人間関係が外側も内側もえぐかったので。数学は全くできません。
プログラミングをしたきっかけは、なんか楽しそうで、面白そうという理由からシステムエンジニアを志しました。
テックキャンプを受講する前はプログラミング学習サイトProgateの無料でできる学習をかじったぐらいでした。
そんな私でもなんとか学習カリキュラムをやり遂げることができました。

学習内容

主な学習はRuby on Railsを中心にWEBアプリケーションを作成するのが流れです。その中で、Ruby,CSS,JavaScript,AWS,Heroku,といったものを触れます。あくまでも中心はRailsですので、すべてを奥深くまで学ぶということではありません。その中で、自分の興味の分野を見つけるのがいいと思います。

感想

テックキャンプの良いところをまとめていきます。

・学習を挫折させないような仕組みが整っている(定期的な面談がありモチベーション維持ができる)
・カリキュラムでわからないところはすぐメンターさんに質問できる(基本的にみなさんすごい優しい)
・ライフコーチさんとの面談で悩みを相談でき、解決策を見つけられる(優しい、相談しやすい)
・転職活動の進め方、履歴書・職務経歴書の書き方、面接の質問準備、裏技などのサポートをしてもらえる
・実際にアプリケーションの作って流れを知れるので、構造理解が深まりやすい

個人的に良かったのは、折れにくい環境、すぐ相談できる環境がすごい良かったです。例えば、アプリケーション作成時にどうしてもわからないことを質問する際、ここまで出来てるんですね。すごいですと励ましてもらいました。単純かもしれないですが、こういった小さい所でモチベーションが維持できるんだと自分は思っています。

改善してほしい点は、そこまでなかった方だと思います。
強いて言えば、メンターさんの方の知識力の差が結構あると思ったところぐらいです。あとはレスポンスの速度ぐらいで、他は特にはなく求人をたくさん持っているので、会社は決めやすいと思います。

まとめ

テックキャンプを通して、改めて世界が広がったような気がします。この半年間すごく楽しかったです。私自身、テックキャンプに入る前に行ってみたいなぁと思っていた企業に入れたのですごい満足しています。
だからと言って、皆さんぜひ入ってくださいとは言えないです。金銭もかかりますし、死ぬほど勉強しますし、なにより人の人生ですので。なので、入校を考えている人は、じっくりと自分と向き合って後悔のない選択をしてください。

ではこれにて



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?