見出し画像

BRM219都城300km|2022/2/20

2月19日が悪天候だったので、前日にDNSの連絡をしたところ、N2BRM式に変わったとのことで、天気がいい日に出走できることになりました。
 いつ出走しようかちょっと悩んだのですが、来週になると昼夜の寒暖差が大きくなりそうで(朝は氷点下、昼は10℃以上)、元々の予定の次の日に出走することとしました。

■スタート~宮崎市(104km地点)

3時30分に起床。4時に吉野家のカレー牛をテイクアウトして、出発準備。都城駅のすぐ前に、市営の駐車場があったので、そこに車を移動させてからスタート地点へ向かいました。

スタートは、最初の峠の下りで、暗くないギリギリの時間を狙って、5時30分。6時30分に下り始める予定です。6時57分が日の出なので、多分行けるはず。
 温かいコーヒーを買って、レシートをゲットして出発です。まずは、まだ暗い中、序盤のダラダラした登りをこなします。ペダリングの感覚とか、自転車が進む感触とかを確認しながら、黙々と漕ぎました。

予定通り6時30分に峠を越え、そこから下り始めます。途中で竹が倒れていたりしたものの、道はきれいで下りやすく、結構いいペースで第一PCのローソンに到着しました。グロス2時間で峠を含む55kmくらい走ったので、上出来です。

温かいものが食べたかったので、ブリトーを買いました。

ここから先は宮崎市に向かって北上します。懸念していた北風は思ったほどは受けず(もちろん全体的にペースは落ちていますが)。海岸線沿いを淡々と走りました。
 途中トンネルを迂回したい気持ちに何度か駆られるものの、ルートを守って走りました。

唯一寄り道して、堀切峠だけ見てきました。

宮崎駅で写真チェックのための写真を撮影して、コンビニでおにぎりを買って休憩。ここまでグロス4時間で100kmくらい走れています。いいペースですね。

■宮崎市~えびの市(172km地点)

宮崎駅から西に進路を取って、えびの市まで向かいます。全体的には登り基調ですが、アップダウンをこなしながらアップの方が多くて、結果的に登っているという感じです。

ここからの向かい風がかなり強烈でした。全体的に開けた地形なので、風をもろに受けます。加えて、車も結構多い。そうした状態がおよそ4時間続きました。

途中で、補給不足を感じて、コンビニで休憩。鶏そぼろ弁当と黒棒、レッドブルを補給してちょっとだけ回復したのもつかの間。今度は雪がちらつき始めました。とても寒い。

実は出発するまで、一番暖かいジャケットとタイツで行くか、もう少し薄手のジャケットとタイツにするか悩んでいました。朝だけ我慢すれば、薄手のジャケットがちょうど良さそうだけど、北風が強そうだし・・・
 結局暖かいジャケットにして大正解。前回の熊本のブルべと同様に、冬は暖かい方に振った方が良いのかもしれませんね。

ただ、それに加えてジレがあったら良かったかもしれません。というのも冷たい北風で、思った以上に体幹部が冷えてしまったのです。とりあえず持参していた腹巻を使って、何とかしのぎました。

向かい風の中、無心にペダルを回し、PC2へ到着。イートインスペースもあったので、少し長めに休憩しました。暖かいうどんを食べようかなと思ったのですが、思った以上にボリューミーで手が伸びず、プリンとホットコーヒーを補給しました。

この区間はペースがガクンと落ちて、グロス4時間で68km。

■えびの市~鹿児島市(243km地点)

コンビニ休憩後、もう少し向かい風をこなして、その後は南に進路を取って、鹿児島市へ向かいます。ようやく向かい風区間ともおさらばです。

ただ、上り下りの繰り返しが続いて、なかなか錦江湾にたどり着けません。下りも勢いがついたところで赤信号に引っかかったり、そんな感じが続きます。

ようやく錦江湾まで下ってきたところで、もう一度コンビニ休憩。おにぎりとエルチキとドリンクを補給して鹿児島市へ向かいます。車の流れに合わせる形で、ハイペースで走りました。

桜島フェリーターミナルに到着して、フェリーに乗船し、桜島を目指します。

この区間は再びペースが上がり、グロス3時間で70km。

■鹿児島市~都城市(309km地点)

フェリーの中は仮眠しようにもちょっと時間が短すぎた(約15分)ので、靴を脱いでストレッチしたり、コーラを買って飲んだりしました。
 また夜に備えて、このタイミングでサングラスのレンズをクリアタイプに交換しました。

桜島に到着後、PC3のコンビニで補給。ちょうど十勝豚丼が半額になってたので、それを食べました。ちょっとボリュームがありましたが、良い補給になりました。

桜島では左に桜島(山)を観ながら東へ。途中で溶岩観測所の入り口だけ寄ってみました。

桜島を抜けて、今度は錦江湾の東岸を北上します。再度猛烈な向かい風に襲われつつも、最後の登りに向けて頑張りました。

登りの前にコンビニ休憩。最後のレッドブルを補給しました。この辺で陽が落ちて暗くなりました。

最後の登りは5kmで300mくらい登る、結構斜度のある登りです。ただ、きつい区間と緩やかな区間があって、メリハリをつけて登れました。
 真っ暗だったせいもあってか、そこそこのペースで登り切り、後は都城市に向けて東に向かいます。

暗い中、かなり道が悪く車が多い国道でしたが、幸い追い風に背中を押されて、気持ちのいいペースで帰ってこれました。
 19時50分頃ゴール。コンビニで肉まんを買って、すぐに車でかつやのかつ丼をテイクアウトして、温泉で汗を流して帰宅しました。

結局、グロス14時間22分で309km。平均21.5kmなので、前回とそんなに変わらず。

そう言えば、鹿児島の車も、長崎ほどではないですが、自転車に対して思いやりのある運転が多かったように思いました。
 対して宮崎は最悪。どんな車も登坂車線に入りたがらず、登坂車線から抜く車が多い、というような感じです。自転車に対する運転も同様ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?