リュックとトラウマ


ZARAのジャケットに古着のCK Calvin Kleinのオーバーオール



あけましておめでとうございます
クリスマス前から年末年始にかけてどっぷりと低調の波に襲われ、そのまま暗い海の底まで沈み込んでいました
また、ただいまです。
正直こんな時季に重なってしまうと余計に辛さが増しますね
知らん間に年が明けていたよ。
ふたたびちいさくできることから始めていくしかないね
こうやって書いているということ自体がよくなってきた証
やっとこさ、“明け”てきた心地がしている現在です
時差はさらにさらにひろがりましたが、マイペースならぬマイウエーブに乗っかりながらつづけていこうと思います
Instagramをメインで使ってはいますが、連動させてこちらの投稿も増やしていきたいと思っています
不慣れで不定期ですが、ひきつづきよろしくお願いします



写真は10月のある日
デニムを重ねて勉強しに出かけました
夕方なのに学生さんが多いなあと不思議に思っていたら、どうやら定期テスト期間まっ最中らしい
友達どうしで勉強、、いいな。
わたしのあのころはというと、電車で勉強中うたた寝のあげくプリントをぶちまけたり、後ろめたい気持ちに駆られながらも発売日にはどうしてもほしくてVOGUEを買って読んだり
早くに帰宅できる、ちょっとの非日常感がひそかに好きだったなあ
人生のなかではほんのほんのわずかな時間なんだけど、かけがえのなさが愛おしくて思い出すとくうっと胸にきます
じゃあまさにこの今(!)を未来のじぶんはどうふり返ることになるんでしょう
想像がつかん。
でもわからないからたのしみですね
同じように愛おしく思えればいいのだけど

BirkenのファーサンダルとMUJIのミニバックパック


無印良品のリュックは、英語の先生をしていたときに使っていたもの
ほんの少しの間だったけれど、“向かない”ということがわかったからとてもよい経験でした
これはどんなに勉強してもわからない
挑戦して、実際に行動に移すことができたからこそ
ながい目でみてあげれば、大失敗はある意味大成功ともいえるのよね
この大失敗のおかげで絵を描くというずっと続けられそうな趣味ができたし、ひととの出会いもひろがったし
人生なんも思い通りになんてならんな。
これはよい意味でね

挫折も不安もトラウマも病気も
もっとやわらかく軽やかに、日々のなか抱いていられたらいいな
このリュック、小ぶりだけど沢山入るし渋めのよい色合いじゃない?
おばあちゃんのブローチをつけて、また使い始めてみよっかな


#ootd  #bipolar #内と外の組み合わせ #祝福する服 #マイウエーブ
#双極性障害  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?