介護のキャリアが5年目の管理者と、私が介護のキャリア6年目で管理者になった比較。

やっぱりここ数年はやさぐれてたんだろうなあ。3年前にケアマネの試験に合格し、2年前に研修を受けてから、ケアマネ業が出来るいい居宅支援事務所や、施設がなくて、ケアマネの実務をしていないと5年後1から初歩の研修をしなくてはならないので焦っていたし、ケアマネ業にたずさわれなくてキツかった。

今年からやっと小規模多機能型の方で携われるようになって、1ヶ月経たないうちに他の施設が、大量の離職者が出て施設立て直しにケアマネとして手を貸してくれと言われ、通勤距離が遠いので嫌々ながら転勤したら、更にその施設には管理者しかおらず、施設長がいない。

管理者が、小規模多機能型を5年経験し、資格も介護福祉士はあるが、グループホームは初めとなる。

振り返ると、自分が介護職になって6年目の時に初めてデイサービスの管理者になった。所持資格は、社会福祉士と介護福祉士だった。

それも最初から管理者のつもりで採用されたのでもなかった。また母体が建設業で「儲かる」と思い、介護事業に2階がサービス付き高齢者住宅を開設し、1階が1日の機能訓練型のデイサービスを開き、管理者が前から辞めさせて欲しいというのを引っ張って来たらしいが、そのため出来て半年経っているのに、25人定員登録のデイが毎日1桁。デイサービスの利用料が、机の引き出しのヨレヨレの封筒に鉛筆書きで金の出し入れが書いてある。

当然たった一桁の利用料でこの金銭管理では、合わない合わない。さらに看護師、管理者が中年のおばさんで、「おっぱい触らせたら明日もデイサービスにくるか?」って、超低レベルなデイサービスで、オッパイが無い男性の私はどないしたらええねん?と、そら1桁の利用者の仕事に訳のわからない雑用をつけて、私がいい管理者を追放したみたいに歯向かってくる。

施設ケアマネはケアマネしか持っておらず、よく仕事がわかっていない人だったし、会議だ会議だと役員とやるけど、役員からはただ稼働率を上げろという話で、介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士、ケアマネジャーの資格を取得した人に金一封を与える」と会社の規定に書いてあり、あのう「介護支援専門員=ケアマネジャーなんですけど。ケアマネ取ったら2倍の報奨金をくれるのか?」とどれほど言いたかったか。

あの頃は、本当にしんどかったなあ。四面楚歌で業務も、管理者の仕事も理解していなかった。

あの時に比べたら施設ケアマネは私で、12年のキャリアがあって、包括支援センターでも働き、ショートステイの管理者も経験し、足りないところもよくわかる。今はまさに1番やりやすいなあ。介護技術もあり、ケアマネとして業務がわかり、元管理者としても事情がよくわかるのだ。

本社も、私がよくわかっているからと、ただで仕事を増やすようなことは辞めて欲しい。

よろしければサポートお願いいたします。介護、福祉全般的な事を書いていきます。楽しくおかしくそれが無くては喜びふ生まれません