見出し画像

株式投資日記 2023年6月24日

皆さん、こんにちは。
保有している株式・売買した株式情報を記録していきます。自分自身の反省、振り返りと、興味を持っていただいた方の投資戦略の一助になればと思います。

今週の損益状況

2023年6月19日(月)~2023年6月22日(金)の週間損益は先週比▲1万円、年初からの損益は+947万円(+17%)となっており、先週とほぼ変わらず、という結果になっております。日経平均は週間で▲924円下落の32,781円で引けており、11週ぶりの下落となっております。金曜日は寄り付きは強かったものの、高値一服感から急速に値を消す展開となりました。

今週は保有株の決算はありませんでしたが、テイツー<7610>の大幅下落が他の上昇を打ち消す1週間でした。

テイツーは先週末(6月17日)の終わり値220円から▲33円(15%)の187円となっております。急ピッチで上昇したことによる調整もありますが、「ポケカブームの過熱」が株価急落の背景にあるもの、と思われます。
6月16日にポケモンカード151が発売され、発売前日の深夜からファンのみでなく転売ヤーが店の前に行列を作っている映像が連日報道されました。ポケカブームの過熱に伴い、高額転売や偽物の転売等の報道もあり、規制の必要性を主張するメディアも出てきております。

メディア報道等もあり、以下のTwitter情報では6月に入ってから下落傾向となっております。(5月の後半以降、上がりすぎ感がありますが・・・)

テイツーもふるいち各店、ふるいちオンラインでポケカを販売しておりますが、高額商品はすでに売り切れ状態となっているため、在庫の評価損の心配はそれほどなさそうです。また、昨年度の決算説明会の質疑にて「本当に楽しみたいユーザーのみなさまを守るという倫理観から、単に転売目的の方を排除していく気持ちがあり、いろいろな工夫を行っています。具体的には、単に列に並んでいただく方式を避けて、事前に抽選を行い、新店オープン時に商品をご購入いただくなどです。よって、当社の場合は転売規制の有無が売上に大きな影響を与えることはないと考えています。」と説明されており、ポケカ自体の人気が続く限り、そこまで大きな影響はないと考えております。

他の持株は銀行株が比較的好調でした。三菱UFJ<8306>が1,000株の大台に乗せるととともに、富山第一銀行<7184>、スルガ銀行<8358>等も堅調に推移。また、今週月曜日に購入した銘柄が利益に貢献していたのですが、金曜日の下落に巻き込まれ評価損を抱える状況となっております。

今週の売買

今週は以下の売買を行ってます。
日銀金融政策決定会合が無風で終わり、資金が新興市場にあつまってくると予想し、月曜日に大幅に買い増ししましたが、木・金の下落で少しキャッシュに戻しておりますが、週間では大幅な買い越しとなっています。


[売却]
グリーンズ<6547>・・・200株売却
富山第一銀行<7184>・・・500株売却
スルガ銀行<8358>・・・500株売却

ここから先は

2,058字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?