HOSU

チームに“パートナーシップを編み込む方法”をリーダーに伝授する専門家。 → お問い合わ…

HOSU

チームに“パートナーシップを編み込む方法”をリーダーに伝授する専門家。 → お問い合わせはこちら(Webサイト https://www.en-coach.com

マガジン

  • パートナーシップを磨く

    テクノロジーが進化し、世の中のトレンドが次々と変化してく時代。個人と個人、個人と組織、組織と組織、国家と国家、あらゆる次元にパートナーシップが充満することで、創り出せる結果が左右されると感じている筆者の観点をシェアするマガジンです。

記事一覧

パートナーシップが、相手しだいになっていませんか?

 連投180日目。  春になり、進学・就職・異動などで新しい人間関係が始まった人もいることでしょう。そして、悩ましいのは、「クラス」や「職場」など、自分で選べない…

HOSU
5年前
18

クリスティアーノ・ロナウドの愛の告白にみるパートナーシップ

 連投179日目。    「チャンスをください」  とあるバラエティ番組で、サッカー少年がクリスティアーノ・ロナウドと会うというサプライズをやっていました。その中で…

HOSU
5年前
10

「エンゲージメント経営」とパートナーシップ

 連投178日目。  エンゲージメント経営って、初めて耳にする人もいると思います。  エンゲージメントとは、組織の理念を共有したメンバーとのつながりの中で発揮され…

HOSU
5年前
4

問題が起きた時、話し合いを躊躇(ちゅうちょ)していませんか?

 連投177日目。  「問題が起きたら話し合う」  これは、人と一緒に暮らしていく上で大切なスキルの一つです。  子どもの頃に遊んでいてトラブルが起きた時、大人にな…

HOSU
5年前
10

“違う意見”を潰す組織の未来

 連投176日目。  パートナーシップとは、同じ方向に向かっていく人(パートナー)同士が創り出す関係性の質を象徴するものです。そのため、向かう方向が違う相手とは、…

HOSU
5年前
7

ネガティブな意見を言う人を、敵にしていないか?

 連投175日目。  パートナーとは、意見や考え方が一致していると、ゴールにたどり着くためのスピードも早くなるし、問題が発覚しても即座に話し合いがもたれ、建設的に…

HOSU
5年前
5

耳が痛いことを言ってくれるパートナーをつくるには?

 連投174日目。  良いこと、心地よいことだけを言ってくれるパートナーと、一緒に進んでいくのも、良いと思います。  いや、嫌なこと、不愉快なことを言ってくるパート…

HOSU
5年前
11

耳が痛いことを言ってくれるパートナーはいますか?

 連投173日目。  昨日、「パートナーに耳が痛いことを言う上で、本当に必要な覚悟とは?」という記事をアップしました。 https://note.mu/pehosu/n/n967ae8fcbf22  今…

HOSU
5年前
5

パートナーに耳が痛いことを言う上で、本当に必要な覚悟とは?

 連投172日目。  パートナーシップという言葉を聞けば、「信頼」「協力・協働」「感謝・承認」など、柔らかいイメージが伴っているかもしれませんが、「誠実」「厳格」…

HOSU
5年前
4

「誰のせいか?」よりも大切なこと

 連投171日目。  今朝のワイドショーで「いじめ」が取り上げられていました。  イギリスやフランスでは、「いじめはある(起こりうる)もの」として捉えているそうで…

HOSU
5年前
3

話しやすい“環境”をコーディネートする

 連投170日目。  コミュニケーションは、「伝え方」「聴き方」といった具体的なやり方にスポットが当たりやすいですよね。 ・全然、話を聴いてもらった感じがしない ・…

HOSU
5年前
3

パートナーに素直に感情を表していますか?②

 連投169日目。  昨日の続きです。2つの問いを残していましたので、わたしなりに書いてみましょう。 【Q1:あなたは、パートナーがどんなあり方でいたら、素直に感情…

HOSU
5年前
9

パートナーに素直に感情を表していますか?①

 連投168日目。  突然ですが、あなたは、自分の感情を素直に表出していますか?    人がやる気をもって始めたことが、成功しても失敗しても、さらに次の取り組みにつ…

HOSU
5年前
4

本当はブレーキを外すだけでいい

 連投167日目。  「人は成長・進化する力を持っている」  相手がなかなか前進せずにいる、成長・変化をせずにいるように見えると、ついついやる気を出そうとしたり、…

HOSU
5年前
6

パートナーの不安をかき消そうとしない

 連投166日目。  なにか新しいことをやる時、あるいは一度失敗したことをやる時には、不安はつきものですよね。  それをかき消そうとしても、そうそうかき消せるもの…

HOSU
5年前
2

挑戦(チャレンジ)できるパートナーとして

 連投165日目。  先日、パートナーシップについて参加者と探究するワークショップを行いました。その場面を振り返りながら、湧いて来たのは、自分が何か新しいことにチ…

HOSU
5年前
5
パートナーシップが、相手しだいになっていませんか?

パートナーシップが、相手しだいになっていませんか?

 連投180日目。

 春になり、進学・就職・異動などで新しい人間関係が始まった人もいることでしょう。そして、悩ましいのは、「クラス」や「職場」など、自分で選べない人間関係の中に身を置くことでしょう。

 できることなら、良好な関係の中に身を置きたいので、いいクラスメートや、いい同僚・上司に恵まれることを祈りますよね。

 ところが、やはりうまが合わない人や、付き合いにくい人はいるものですから、そ

もっとみる
クリスティアーノ・ロナウドの愛の告白にみるパートナーシップ

クリスティアーノ・ロナウドの愛の告白にみるパートナーシップ

 連投179日目。
 
 「チャンスをください」

 とあるバラエティ番組で、サッカー少年がクリスティアーノ・ロナウドと会うというサプライズをやっていました。その中で、少年は喜んでいましたが、思いがけない質問をしました。
 ロナウドに「好きな子に告白するのに、アドバイスが欲しい」と伝えたら、少し考えたロナウドが答えました。そのロナウドの回答で、(正確な言葉は忘れたけれど)印象に残ったことがあります

もっとみる
「エンゲージメント経営」とパートナーシップ

「エンゲージメント経営」とパートナーシップ

 連投178日目。

 エンゲージメント経営って、初めて耳にする人もいると思います。

 エンゲージメントとは、組織の理念を共有したメンバーとのつながりの中で発揮される自主的貢献意欲のことをさすようです。

 方向性が一致した状態でメンバーとつながっていること。
 誰かの指示を待つのではなく、自主的であること。
 チームで創り出す結果に貢献すること。

 これって、仕事でも、スポーツでも、大切なこ

もっとみる
問題が起きた時、話し合いを躊躇(ちゅうちょ)していませんか?

問題が起きた時、話し合いを躊躇(ちゅうちょ)していませんか?

 連投177日目。

 「問題が起きたら話し合う」

 これは、人と一緒に暮らしていく上で大切なスキルの一つです。
 子どもの頃に遊んでいてトラブルが起きた時、大人になって仕事を一緒にする中で行き違いが起きた時、恋人同士が休日の過ごし方を巡って意見が合わない時、わたしたちは話し合って、起きた問題に対処してきたでしょう。

 では、これはどうでしょう。

 「問題が起きたら、すぐに話し合う」

 “

もっとみる
“違う意見”を潰す組織の未来

“違う意見”を潰す組織の未来

 連投176日目。

 パートナーシップとは、同じ方向に向かっていく人(パートナー)同士が創り出す関係性の質を象徴するものです。そのため、向かう方向が違う相手とは、どうしてもパートナーシップは組みにくくなります。

 子どものいる人生を望む女性と、望まない男性では、人生に求めるものが違うので夫婦となるには難しさを伴うでしょう。

 ただ、向いている方向は同じでも、そこへたどり着く行き方(アプローチ

もっとみる
ネガティブな意見を言う人を、敵にしていないか?

ネガティブな意見を言う人を、敵にしていないか?

 連投175日目。

 パートナーとは、意見や考え方が一致していると、ゴールにたどり着くためのスピードも早くなるし、問題が発覚しても即座に話し合いがもたれ、建設的に解決していけますね。

 ところが、チームの中にネガティブな意見を言う人がいると、やりづらさを感じる人も少なくないでしょう。

・いくら言ったってどうせ会社は取り合ってもらえないしね
・また新しいことを始めようっていうけど、業務量が増え

もっとみる
耳が痛いことを言ってくれるパートナーをつくるには?

耳が痛いことを言ってくれるパートナーをつくるには?

 連投174日目。

 良いこと、心地よいことだけを言ってくれるパートナーと、一緒に進んでいくのも、良いと思います。
 いや、嫌なこと、不愉快なことを言ってくるパートナーを、わざわざ選ぼうと提案しているのではありません(笑)

 「耳が痛いことを言う」には、言う側にも覚悟が必要だと前々回の記事で明らかにし、そういう人がそばにいるということで、本質的にあなたの前進につながるコミュニケーションが起きる

もっとみる
耳が痛いことを言ってくれるパートナーはいますか?

耳が痛いことを言ってくれるパートナーはいますか?

 連投173日目。

 昨日、「パートナーに耳が痛いことを言う上で、本当に必要な覚悟とは?」という記事をアップしました。
https://note.mu/pehosu/n/n967ae8fcbf22

 今日は、その続きです。

 昨日の記事の中で、「作りたい結果に対して誠実で、謙虚で、まっすぐであり続ける覚悟が、耳が痛いことを言う覚悟とも繋がっている」と述べました。

 あ、くれぐれも勘違いしな

もっとみる
パートナーに耳が痛いことを言う上で、本当に必要な覚悟とは?

パートナーに耳が痛いことを言う上で、本当に必要な覚悟とは?

 連投172日目。

 パートナーシップという言葉を聞けば、「信頼」「協力・協働」「感謝・承認」など、柔らかいイメージが伴っているかもしれませんが、「誠実」「厳格」「公平・公正」「忠実」といった柔らかさとは真逆の硬さも備わっています。

 自分たちが作りたい結果に対して、不誠実、不適切な言動があれば、相手に訂正を求めることが必要ですし、自分が訂正を求められれば引き受けることが必要になります。

 

もっとみる
「誰のせいか?」よりも大切なこと

「誰のせいか?」よりも大切なこと

 連投171日目。

 今朝のワイドショーで「いじめ」が取り上げられていました。

 イギリスやフランスでは、「いじめはある(起こりうる)もの」として捉えているそうです。だから、通学中に靴を踏んでもいじめだし、体育の授業で失敗してからかわれてもいじめだし、いじめそのもののとらえ方が広いですよね。

 ところが、日本では「いじめはない(起きるはずがない)もの」というとらえ方をしているところがあります

もっとみる
話しやすい“環境”をコーディネートする

話しやすい“環境”をコーディネートする

 連投170日目。

 コミュニケーションは、「伝え方」「聴き方」といった具体的なやり方にスポットが当たりやすいですよね。

・全然、話を聴いてもらった感じがしない
・伝えるには伝えたけれど、ピンと来ている感じがしなかった

 コミュニケーションで行き違いが起きて、誰かに相談する時って、自分が抱いた印象も含め、どんなやり取りがあったか(なかったか)を共有することはあっても、どんな“環境”だったかま

もっとみる
パートナーに素直に感情を表していますか?②

パートナーに素直に感情を表していますか?②

 連投169日目。

 昨日の続きです。2つの問いを残していましたので、わたしなりに書いてみましょう。

【Q1:あなたは、パートナーがどんなあり方でいたら、素直に感情を表出できますか?】 まず、何より重要なことは、「ただ、一緒にいてくれる」ということですね。

 ついつい相手の反応にあわせて、感情を抑えてしまうという人もいると思います。泣いたら“カッコ悪い”“恥ずかしい”とかね。つまり、相手の反

もっとみる
パートナーに素直に感情を表していますか?①

パートナーに素直に感情を表していますか?①

 連投168日目。

 突然ですが、あなたは、自分の感情を素直に表出していますか?
 
 人がやる気をもって始めたことが、成功しても失敗しても、さらに次の取り組みにつながるかどうかを分けているのは、成功したときの喜びや、失敗した時に悔しさを、思いっきり味わっているかが、結構重要であることが最近わかってきました。

 成功して踊りだしたいくらい嬉しいのに、喜びを爆発させずにクールに決めてみたり、もの

もっとみる
本当はブレーキを外すだけでいい

本当はブレーキを外すだけでいい

 連投167日目。

 「人は成長・進化する力を持っている」

 相手がなかなか前進せずにいる、成長・変化をせずにいるように見えると、ついついやる気を出そうとしたり、一歩踏み出す勇気をもてるように承認して促したりしたくなりますよね。

・君ならできるって信じているからね!
・これをキャリアアップのチャンスにしていこう!
・ここまでしっかりやって来れているから、引き続き頑張って!

 不安や弱音や迷

もっとみる
パートナーの不安をかき消そうとしない

パートナーの不安をかき消そうとしない

 連投166日目。

 なにか新しいことをやる時、あるいは一度失敗したことをやる時には、不安はつきものですよね。

 それをかき消そうとしても、そうそうかき消せるものでもありません。

 「そんなに不安がらなくても大丈夫だよ」

 そんなことを100万回言われても、湧いてくるものは湧いてくるし、むしろそういうアドバイスを重ねられると、場合によっては「何がわかるのよ!」イラっとしたり、「何もわかって

もっとみる
挑戦(チャレンジ)できるパートナーとして

挑戦(チャレンジ)できるパートナーとして

 連投165日目。

 先日、パートナーシップについて参加者と探究するワークショップを行いました。その場面を振り返りながら、湧いて来たのは、自分が何か新しいことにチャレンジする時に、どんなパートナーがいると心強いのか?ということでした。

 チャレンジって、自分にとっては未知の領域に踏み込むことや、未経験の仕事を引き受けることを言いますよね。

 そして、赤ちゃんって、基本的にありとあらゆることが

もっとみる