見出し画像

月島でもんじゃを食べてみる

月島に来たからには、やはりもんじゃでしょうと、
札幌の友人を連れてもんじゃストリートへ行きました。
いつも混んでいるこの通りも、暑いせいか空いています。
これまで何人もの地元の人に美味しいところはどこかと伺うと、
どなたも、うーんどこも同じかなあ、というお答え。
そしてほとんどの方が、食べに行ったことがない、もしくは数回しか行ったことがないとおっしゃるので、そんなものなんだーと、
今まではあえて並ばず空いているお店に入っていました。

この日は、いつも待ち人多数のもへじ総本店さんに空席が!
人気店の味を確かめようと迷わず入店しました。

一番人気の明太もちもんじゃと、有名な海鮮もんじゃを注文。
もちろんビールも。
もへじさんは店員さんが焼いてくれます。
手際よく焼いてくれる様子を見ながら、焼き上がりを待ちます。

慣れた手つきで土手を作っていきます
たねを流し込んで


具材を混ぜていきます
ビールを飲みながら焼き上がりを待ちます

食べ始めるタイミングが難しいもんじゃ焼き。
そろそろいいかなと、端からこそげて食べてみました。

おおおーー、これは美味しい!
出汁がよく効いていて、明太子の味がしっかりして、
今まで食べたもんじゃ焼きの中では、いちばん好みの味でした。
店員さんが焼いてくれるからこんなに美味しいのでしょうか。
自分で焼いてもこんなに美味しくなるのでしょうか。
どこも同じと聞いていましたが、違うことを発見。
これは他のお店も食べ歩いてみなければ。

友人も、もんじゃって美味しいんだねと喜んでくれました。
何より何より。
次は相方(夫)を誘って行ってみよう。

海鮮もんじゃも美味しかった~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?