マガジンのカバー画像

遊び

17
異質なものが混ざり合いながら、即興的・共創造的に生まれゆく遊びの動き。子どもたちが生み出す遊びや、遊びに関して感じ考えたことをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#伝説の生き物

Apple Storeにて「まちでん!」をリリースしました!

先日、システムエンジニアの方々と共同開発させていただいた無料アプリ「まちでん!」をApple Storeにてリリースさせていただきました!✨ https://apps.apple.com/jp/app/%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%A7%E3%82%93/id1576542992 アプリ開発に伴う技術や知識が全くない私一人では絶対に叶うことができなかった夢。素敵なご縁に心から感謝です。この「まちでん!」を一言で表すと「撮影した風景や被写体がランダムで加

「夏の自由研究」×「まちなかせき」発掘~「ひらめキマイラ」復元プロジェクトの構想

「ひらめキマイラ」とは?私は以前、オリジナルカード「ひらめキマイラ」を作成しました(まだ販売等はしておりませんが…)。 「顔の化石」「手足の化石」「歯口の化石」「体の化石」「その他の化石」がそれぞれ10枚ずつあり、それらをランダムに組み合わせてオリジナルの伝説の生き物を表現するというツールです。 ↑学童保育の子どもたちと一緒に遊んだ時の様子は、こちらをご覧いただけたら嬉しいです。 最近、この「ひらめキマイラ」を地域探究のためのツールとして活用することはできないか検討して