見出し画像

イイ感じの自分をイメージしよう

皆さんこんばんは。心理師Shingoです。
今日はセルフケアのひとつとして、WRAPを紹介します。

「WRAP」と書いて”ラップ”と読みます。元々はアメリカで精神疾患の当事者であるメアリー・エレン・コープランドさんを中心に当事者たちによって作られたリカバリーのためのツールです。
WRAPは、Wellness(元気)、Recovery(回復)、Action(行動)、Plan(プラン・計画)の頭文字を取っています。
日本では「元気回復行動プラン」とも訳されますが、ラップと呼称されることが多いと思います。

これは日々自分自身が「イイ感じ」で元気に生活していくために、調子が崩れそうなサインや、そのサインに気付いた時の行動(対処法)をあらかじめ自分で計画しておくというものです。
当事者目線で考えられたもので、世界ではもちろん、日本でも精神福祉領域では多く活用されています。

WRAPではいかに「イイ感じの自分」を保っていくかのためのツールなので、前提として「イイ感じの自分」ってどんな感じなのかを把握するところから始まります。
もちろんいつも順風満帆で平穏な日常だとは限らないので、調子を崩してしまったり、落ち込んでしまったりすることもあるでしょう。

そんな時には「注意サイン」や「引き金」となるものを自分自身のWRAPで定義しておくのです。

全国にはこのWRAPの活動をしている団体やワークショップを行なっているファシリテーターがたくさんいますので、興味のある方は調べてみてください。

私自身はファシリテーターではありませんが、WRAP集中クラスというワークショップに参加してたくさんの仲間もできました。今でも大切な仲間たちです。
ピアサンクスでもピアサポートの一環としてWRAPもできるとイイなと思っています。