見出し画像

Instagram運用代行で結果につながる!企業のファンを増やす質の高い投稿とは

こんにちは!
子育てママの働くオフィスpeekabooです。

「認知拡大や集客などのマーケティングにSNSを活用する企業が増えている」これは今や令和の常識です。気軽に始められ初期費用もそうかからないのがSNSの魅力ですが、なかには「思ったような効果が出ない」「投稿を継続できない」など、成果につながらないと感じる企業も少なくないよう。

そこで今回は、SNS運用によるメリットやよくある悩み、そしてpeekabooのInstagram運用代行の特徴をご紹介していきます。


■SNSを活用する企業が増えている!その理由は?

総務省の「令和4年通信利用動向調査」によると、SNSの利用状況は全体で80%となっており、ほぼすべての年代で増加しているという結果になっています。SNSの利用目的はというと、「コミュニケーションのため」という理由に次いで「知りたい情報を探すため」となっており、検索エンジンと同じ感覚で利用している人も多いよう。

SNSで見かけた商品に興味を持ったり、サービスを利用するきっかけになったりすることも多々あるでしょう。それに伴い、SNSをマーケティングに活用し、商品やサービスを認知してもらうきっかけにしている企業もたくさんあります。

基本的に無料で使え費用をかけずに施策できる点も、活用しやすい理由のひとつでしょう。それぞれメインで活用している年代層や活用方法が異なるため、ターゲットに合わせたSNSを使ったアプローチも重要なポイントになります。

■企業がSNS運用をするメリットは認知度アップやブランディングにあり

企業がSNSを運用することによる主なメリットは以下の3つ。

・商品やサービスの認知度アップにつながる
・ブランディングがしやすい
・コンバージョンにつながる

SNSにはX(旧Twitter)のリツイートやInstagramのシェアなど、投稿が拡散していく仕組みがあります。投稿がシェアされ情報が広まる拡散力の高さが、SNSの強み。商品やサービスの特徴、魅力などを発信することで情報が拡散され、認知が広がるのが大きなメリットです。

企業のブランディングにつながるのもメリットのひとつ。「peekabooといえば広島×ママの会社!」といったように、企業のイメージを定着させやすくなります。発信する情報の世界観を統一することで、企業のファン育成につながる可能性があるでしょう。

SNSマーケティングの最終目標は、コンバージョンにつなげること。商品やサービスの購入、問い合わせや相談、資料請求や無料体験の申込、イベントの参加申し込みなどがあげられます。認知し興味を持ってもらったうえ、設定したコンバージョンにつながる行動につながればSNSマーケティングは成功といえます。

■こんなデメリットも……SNS運用にまつわる企業の悩みとは

メリットが多いSNS運用ですが、弊社に寄せられる企業の悩みには以下のようなものがあげられます。

SNS運用は簡単に始められますが、定期的に投稿しようとすると労力がかかります。画像作成や動画編集となると、対応できる人も限られるでしょう。その割に思うような効果が得られないと嘆く企業も多いよう。また、SNSを活用する人は多く、質の高い投稿でないと多くの人の目に止まらないという声もありました。

そんな企業は、SNSの運用代行を依頼するのもひとつの方法です。かかる費用は依頼する会社や内容により異なりますが、相場価格は10~50万円と幅があるよう。SNS運用にかかるすべてを依頼できればスタッフはコア業務に専念でき、労力がかかりません。

■SNS運用の悩みはpeekabooで解決!

peekabooでは、Instagram運用代行にも対応しています。

・peekabooのInstagram運用代行

Instagram運用にはさまざまな作業がありますが、peekabooでは以下のような業務に対応しています。

SNS運用でよくあるお悩み、peekabooが解決できるかもしれません。
peekabooのInstagram運用で重視しているのは、クライアント様の目的をきちんと把握しコンバージョンにつながる投稿にすること。ただフォロワーを増やしたり、いいね!を獲得したりといった目的ではなく、商品購入やサービス導入、問い合わせや集客につながる投稿を意識しています。

投稿画像は、どんな内容をどんなタイミングで投稿するかという企画段階から対応。ターゲットはファン層と顕在層、潜在層と3層に分解し、それぞれに刺さるような企画軸を構成、戦略的に投稿内容を検討します。

投稿画像の作成は、peekabooに在籍するクリエイターの中から、アカウントに応じて適したメンバーをアサイン。写真を加工したり編集したりと、見応えのある投稿を目指します。アカウントによってはインフルエンサー連動企画にも対応。必要に応じて撮影や動画、イラスト作成にも対応しています。

投稿テキストやキャプションはライティング事業部に在籍するライターが担当し、伝わりやすさを重視。投稿前には内容をチェック担当者が確認するなど、チェック体制も整っています。画像、イラスト、文章、撮影と、それぞれスキルを持つ人材が多く在籍しているからこそ、クライアント様の目的に応じた運用が可能です。効果測定報告会では数値を見ながら振り返りを行うため、目的までの道筋が把握しやすいでしょう。

上記の業務以外にも、相談次第で対応は可能なので、まずはお問い合わせください。

・peekabooのInstagram運用例は?

これまでの対応ジャンルと実際に運用したインスタアカウントには、以下のようなものがあります。

<対応ジャンルの一例>
・教育関連
・飲食関連
・美容医療
・教育関係
・企業アカウント

pikabu|広島の子育て情報サイトpikabu公式アカウント

始まりの食パン|広島で展開中の食パン専門店公式アカウント

広島応援プロジェクト|広島の飲食店の情報を発信

YAYOI CLINIC|美容クリニックの公式アカウント

やよいこ先生|美容皮膚科医が発信する美容情報

あるアカウントは、自社の商品の紹介のほか、フォロワーが興味のありそうな豆知識や商品を活用したアイデアレシピを写真や動画で投稿。フォロワー数が約2倍にアップしました。

また、ある美容クリニックのアカウントでは、施術やサロンの情報に加え、施術前後の写真を掲載し説得力を高めています。クリニック立ち上げからインスタ運用をスタートし、オープンから1年経った今フォロワー数は3,000人以上になりました。問い合わせ件数も増え、運用の効果を実感してもらえています。

上記以外にも、クライアント様から依頼を受けさまざまなInstagramのアカウントをサポート。必要があればYouTubeやTikTokの運用代行も対応可能です。

■SNSの有効活用で貴社のブランディングをサポート!

SNSの活用は、企業の商品やサービスを認知拡大させるカギのひとつにもなっています。SNS運用についてのお悩みがあるなら、ぜひpeekabooにご相談ください。

これまでの経験とノウハウを活かして、企業のファンを作るSNSアカウント作りを全力でサポートしていきます!

peekaboo|子育てママの働くオフィスpeekaboo公式アカウント

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!