見出し画像

多嚢胞でフェマーラを飲まない選択はあるのか

今期は妊活を休む!!
副作用がしんどいフェマーラとも距離を置く!!

そう決めていたのですが、一応、卵の育ち具合だけ見てもらうかと
かかりつけのクリニックに行ったところ
一時は12mmまで大きくなっていた卵がしぼんでおり
先生が一言
「このままじゃ、いつ排卵するのかわからないので、フェマーラ飲んでおきましょう」

え!!

飲みたくない的なことをむにゃむにゃ言ってみたものの
「それじゃあ、いつ排卵するかわからないし、生理もこないよ」
と一蹴され、あまり納得していないまま退室。。。

そんなわけで、フェマーラな人生 is back again!! 😭😭さよなら私の束の間の妊活ブレイク。

ただ、今期は休むと思っていて、しっかり仕事の予定も入れていました。
なので、案の定副作用(めまい、ほてり、ふらふらする感じ、だるさ)に苦しめられ
さすがにしんどくて、病院に電話で相談した上で
大事な仕事があった2日分を抜き、また昨日から残りを飲んでいます。

フェマーラを抜いていたときにすこぶる調子がよかったからこそ
やはりフェマーラが合わないなぁと改めて感じました。

でも、多嚢胞の私はフェマーラを飲まない=妊娠の道は閉ざされる
なので、これからどうやっていけばいいのか悩みます。

体外も考えていますが、フェマーラでこんな辛いのに、もっと薬を飲むって耐えられるんだろうかとか
あまりよく質問のできない今の病院から転院したいなという気持ちもあります。
とはいえ、一からまた病院を探して、そこに行くのも重い腰が上がらない感じもするし。

はぁ、どうしよう。。。
そんなわけで、せっかく今期は休もうと思って、手放しで暮らしていたのに
また妊活鬱ループに引き戻されてしまいました。

もし多嚢胞でフェマーラ合わなくて、薬と上手に付き合ったり
漢方などで体質改善された方いたら、コメントでヒントを教えていただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?