2021【大阪杯】競馬血統予想(牝系 ファミリーナンバー)

○大阪杯 過去5年血統傾向
母系は圧倒的アメリカ血統スピードを求められるレース

過去 大阪

○2021 大阪杯 出走馬血統表&評価

2021 大阪杯

◎⑦コントレイル1号族-x:ラ トロワンヌ系)
○⑫グランアレグリア3号族-o:ジーンズフォリー系)
両者「ザ・アメリカ血統」でスピードは文句なし
の牝系は世界3大牝系の内の1つ
は距離自体、問題ないですが「コーナー4つ」のレースがどう出るか?


×②サリオス16号族-c:キャパリソン系)
去年の有馬記念、11番人気で2着したサラキアの半弟で、
(その馬単、獲らせて頂きましたw)
ブエナビスタやマンハッタンカフェが属するドイツを代表する牝系

母系(牝系)はバキバキのドイツ血統で更に父ハーツクライ
とにかくスピードが要求されるレースであり、
⑨同様の「ザ・欧州血統」であまりにズレいるので血統派としては消し


×⑧レイパパレ3号族-l:フローリスカップ系)
日本を代表する牝系で日本3大牝系の内の1つ
メイショウサムソン、スペシャルウィーク、ウオッカが属しており、
近親にブラックシェル(NHKマイル2着、日本ダービー3着)

そつなくこなして来そうですが、人気的に消し
(個人的に上がり馬や無敗馬は基本嫌いなのでw)
ただ配当は不味くとも来れると思う人は抑えておいても良いかも


△④ブラヴァス12号族-c:フルートフル系)
活躍馬多数の超一流牝系
母とその兄弟は説明不要の活躍で、他グラスワンダー、ダノンシャンティ、
タイキシャトルの父デヴィルズバッグがこの牝系に属してます
当馬5代母グローリアスソング(米GⅠ4勝)は競争成績も繁殖牝馬としても   超一流でその息子にシングスピール(ジャパンC、ドバイWC等GⅠ4勝)や、ラーイを輩出

血統派としてこの馬を消す訳にはいかない
むしろ人気が落ちた所で購入意欲が沸くというものw

・Glorious Song(1976年生まれ カナダ産)

画像3


△△⑥ワグネリアン4号族-r:プリッツェシン系)
祖母ブロードアピールで母系(牝系)は「ザ・アメリカ血統」

決して雨は歓迎ではないですがスピードだけなら⑦⑫に引けを取らないです
ダービー馬として意地を見せて欲しい


☆①モズベッロ4号族-k:スプリングチキン系)
牝系にショウナンマイティ、
ドバイWCを制したミスティックガイド、その前年連覇したサンダースノーが属してます(両者、近親関係)

当馬と近親と言い辛い関係性ですが(系統が少し違う)、
そのショウナンマイティは当該レースを1、2着としてますので血統期待値大
よって穴馬筆頭として考えてます


☆⑤ペルシアンナイト9号族-h:ハーセルフ系)
叔父にゴールドアリュール

ノーザンダンサーが3本入ってる血統配合で、
むしろ馬場が少し悪くなった方が、より面白そう(母系は基本アメリカン)
7歳馬ですが、そこまで負けておらずコース適正も高いと見て期待十分の穴


☆☆⑩カデナ16号族-h:メイドオブザミスト系)
系統は違いますが、
ファミリーナンバー的にはゴールドシップ(ファインフェザーズ系)が、
属してます

字面の血統配合はアメリカンに見えますが牝系は欧州血統
そのゴールドシップを思い浮かべて頂ければお分かりの通り、
タフなレースや道悪は大歓迎です
'15年不良馬場で単勝1.4倍のキズナを負かし勝ったラキシスも、
ファインフェザーズ系

かなり馬場が悪くなれば爆穴で一考
サリオスはdisりましたが雨量次第で「ワイド-」なんて面白そう


予想は大好きなのですが如何せん馬券ベタなので買い目は載せませんw
皆様の軸馬のお供にどうぞというスタイルでお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?