見出し画像

チョコミントは歯磨き粉ではない。

こんにちは!チョコミント大好きみついです!

最近プロフィール写真変えました(from:くすり子さん)

今日は…、
今日は……!!
ついに…!!
満を持して…!!

チョコミントについて書きたいと思いますううううう!!!!!

イェェェエエエエエエイ!!!!!ジャスティス!!!

私がチョコミント好きを公言するようになったのはここ2年ほどのことになるのですが、おかげさまで「チョコミントの人」として今ではフォロワーのみなさまには認知していただけるようになっています。(当社比)

こんにちは。チョコミントの人です。

なぜ私はチョコミントについて発信するのか?

1.チョコミントが好きだから


まず、最初にお伝えしなければいけないのが

「チョコミントが歯磨き粉の味がするのではなく、
       歯磨き粉がチョコミントの味がする」

のです。

いいですか?

「チョコミントが歯磨き粉の味がするのではなく、
 歯磨き粉 “ が ” チョコミントの味がする」

のです。
(大事なことなので2回言いました)。

大事なことなので2回言いました。皆さん覚えましたね?  ね?

歯磨きをしやすくするために甘味料が使われ、そして歯磨き粉の爽快感を増すためにミントが使われるようになっているので、結果としてチョコミント=歯磨き粉というまちがった認識をされている方が多くいらっしゃいますが、根本的に概念が違うのは明白です。歯磨き粉がチョコミント風味に寄せているのです(諸説あり。)
つまり、チョコミントが歯磨き粉の味がするのではなく、はみがk(略

また、私は何でもかんでもチョコミント味が好きか、と言ったら実はそうではなく、チョコミントアイスが特に好きです。同じチョコミントフレーバーでもお菓子などでは苦手なものもありますし、私は和ハッカは好きですが、西洋ミント(ペパーミント)はあまり得意ではありません(違いがわからんと言われそうですが、結構違うのです。アクエリとポカリくらい違います。)。

なんで好きなのか?と聞かれたら、

好きに理由なんている?

という回答になってしまうのですが、甘さの後にすっきりとした爽快感があり、いくらでも食べられる。もちろん、スタンダードなバニラやチョコレートも好きですが、そこにいい意味で一癖あるチョコミントアイスはより魅力を感じるわけです。

2.ものごとは“きっかけ”1つで大きく変わることがある


ちょっと話が変わりますが、「みなさんの人生を大きく変えてくれたきっかけ」や「この人に出会ったから変わった出来事」ってありますか?

私は結構いろんなタイミングで人生が変わったな、と思うことがあって、

  • 小学生のときに兄が剣道をやっていたことがきっかけで自分も剣道を始めた(道場でお菓子がもらえた←ここ大事)

    • このおかげで中学では全国大会出場、高校も推薦を受けられたり、大学でもいい仲間に恵まれた。少年団の師範はとにかく厳しい人だったので、礼節や物事の考え方・ありかたの基礎を叩き込まれた。(毎日のように怒られてました。。。)

冬は寒くて夏は臭い。
  • 高校で好きだった子が薬学部を目指すと言った。同じ部活の先輩が薬学部に行くと聞いた

    • 当時、『俺は、高卒で大工になる!!(ドン‼)』みたいなことを言っていて、大学には行かん!と豪語していた三井だが、簡単に方向転換して薬学部を目指すことにした。

    • 将来なりたいものという具体的なイメージもなく、浮ついた感情で進路決定したわけですが、大学での出会いや経験はどれもありがたく、今のキャリアにも全く後悔はない

  • MRとして働きながらもキャリアにモヤモヤしているときに、今は独立開業成功塾を主宰されている加納さんに出会った

    • 薬局での働き方に全く興味がなかった自分が、薬局へ転職するきっかけ、ひいては独立しようと思ったきっかけとなった出会い。

とまぁ、書き出してて恥ずかしいような話もあるわけですが、私はいろんな方からの“きっかけ”をいただいて人生を歩んできました。

なので、私も誰かの人生のなにか“きっかけ”になれたらいいなと思うようになりました。

だからこそ…!

2-1.チョコミントをきっかけに薬局を盛り上げたい
そもそもアイスを売っている薬局ってそんなに多くないじゃないですか?そんな中で、「オリジナルのチョコミントアイス作ってるんです!」って話をすると大体笑われるのですが、それくらい“ギャップ”があった方が、目を引けると思っていますし、ちょっとおもしろそうだな、とふらっと立ち寄ってもらえるようになれば、薬局の新しい売上もできますし、なんか面白い薬局だな、と思ってもらえたら、それだけでも十分やる意味はあるなと考えています。

ほら、だんだんチョコミントが食べたくなってきた…?  え?ならない?

2-2.チョコミントをきっかけに熱海を盛り上げたいと思ったから
みなさんご存じ熱海。都内からもアクセスしやすい「熱海」は、静岡の人気温泉地の一つですよね(熱海温泉の起源は約1500年も前なんですって!すごいですよね)。

昭和30年代にはハネムーンのメッカと呼ばれ、アクセスのしやすさから戦後のハネムーンブームには、多くのカップルが訪れたと言われていましたが、
東海道新幹線の開通により、東京から遠方の温泉地にも容易に出かけられるようになったことや、バブルの崩壊などにより、休館する旅館が目立つようになり、町の寂れた印象から客離れが進んでいってしまっています。

へー!そうだったんだ!とすら思うくらい、今はあんまりそんな印象ないですよね。

ただ、ここ10年ほどでは熱海=温泉というイメージは残しつつも、だんだん熱海=スイーツというイメージも強くなってきています(週末の銀座商店街や駅前商店街では、今やスイーツのお店に行列が途切れません)。

熱海はいいぞ。ぜひ観光に来てね。

実際、私が熱海で仕事するようになって約4年程になりますが、観光客も若い方が多く、みなさん、プリンやスイーツなどを目当てに来ることも多いそうです。

私は、御縁あって熱海で薬局を運営することとなりましたが、それゆえに熱海に何か恩返しがしたいと常々考えていました。

チョコミントアイスをまずは薬局で(将来的には世界一のチョコミントアイス専門店を出店する!)販売し、熱海観光に来る1つの“きっかけ”となって、観光客が増え、熱海を盛り上げることができれば、これほど嬉しいものはありません。

私の頭の中には、薬局でチョコミントアイスを販売し、その話題にテレビ局が食いつき、店頭で芸能レポーターの方がアイスを食べてくれて「うわ!!めっちゃくちゃミントが強い!!」ってびっくりしながら食べてくださっているのをにやにやしながら見ている三井の絵がもう明瞭に浮かんでいます。

こんな感じのイメージが浮かんでいます!

2-3.おわりに
今まさにチョコミントアイスの開発は佳境に入りました。
この夏には店頭に並ぶこととなるでしょう!ぜひ、このチョコミントアイスを食べに熱海にお越しいただき、食べながら、そしてお帰りになった後でご家族や親しいご友人などに「こんなアイスが薬局で売ってたよ!!」と、そんなお土産話の“きっかけ”にでもなれることが、うれしいです。

ではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?