見出し画像

SR400 お預かり その9 シート張り替え

シートをベース車両から簡単にリフレッシュして、再利用しようと思います。
↑の写真でついているやつです。

取り外しの時にはすでにシートが、切り裂き魔に会っていたので、すでにベースも中身はボロボロ。
クッション性に関しても、気持ち程度のスポンジしか機能してないので、アンコ盛ります。
しかもバックステップが投入されているので、このシートでは、居住性も悪いのでモリモリ気味で行きますw

材料はこちらのホームセンターで買えるやつでやっていきます。


クッションチップはこの辺のやつ

ボンドはこれ

あとはお好みのシート皮革をご用意して、貼り付けていきます。

シートはコレです。
ディンプルがついたやつにしました。

アンコ盛って、削って、ボンドで貼って…
シートベースがFRPなので、引っ張っては、洗濯バサミで挟んで、ボンド塗って、引っ張っては洗濯バサミで挟んで…を繰り返して…

全辺を洗濯バサミでびっしりと止めて、張り付くまで待ちます…
なんかこういう虫みたいだなーとか思って眺めてましたw

横に鋲を打ってフィニッシュ…ちょっと…仕上がり汚くて…すみませんw🙇

でも、座り心地はすんごく良くなりました❤️
単気筒のパンチ力はちょっと和らぎました♪

でも後ろのR部分がどうしてもシワが気になって、ちょっとやり直しました。

少しはマシになったかな…

車体に止めてフィニッシュ♪
遠くからなら良しとしよう!!
(もう貼り直したくない。取り付けも普通には付かなかったので、オーナーには不具合出たらシートは交換しましょう♪と伝えました)


んで、タンクを取り付けてハンドルを低くセッティングしてるため、ハーレタンク改の幅がマッチせず、どうしても当たってしまうので…

ハンドルストッパーを組み込みました。
元々ついていたものもあったんですが、歴戦のダメージが蓄積され、曲がりが酷く戻せなかったので、交換となりましたw


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?