見出し画像

世界は図形でできてる!?

 猛暑!酷暑!
災害級の暑さ!皆さん体調にはお気をつけてくだされ…。

今日はマッシュルームと
エビのアヒージョ(のようなもの)を
作って食べました

 人間って、人によって見ている物を、違った形で認識してるんでしょうかね。
どこかでそんな話を聞いたような気がします。

 自分も世界を図形で見ている時があるので、なる程な~なんて思います。
しかし自然物の図形化はとても難しいですね。木の葉っぱとか。
拡大すれば多分、細かい図形の集合だと思うんですが…。
絵を描くときにそれを全部描いてたら何年もかかりそうです。

 そこをできるだけ、簡略化しつつ人に分かりやすく伝える技術。
自分は、ピクトグラムの図形とかがそれかなと思ってます。

簡略化しすぎると何を指してるかわからないけど、
複雑すぎてもわからない。
案配が難しいです。
更に言語の壁も超える必要があったり。
大変だけど素晴らしいお仕事だと思いますね…。

 日頃から図形アンテナを高くしたいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?