見出し画像

一分で分かる、美味しいインスタントコーヒー

日本人が大好きインスタントコーヒー、ご存知の通りたくさん種類はありまして、おばあちゃんの家の棚の奥にもカビの生えた瓶が一つはあると思います。

コーヒー好きな自分にとって、やはり味は譲れないので、インスタントは...。でも意外と美味しい商品があるんです。いわゆる定番は沢山記事がありますので、あくまで個人的な見解で、インスタントなのにやるね!というものをご紹介します。


AGF 「ちょっと贅沢な珈琲店®︎ブラックインボックス®︎」産地ブレンドアソート

画像1

ブラジル、モカ、キリマンジャロ、コロンビアのブレンドのアソートです。正直言って産地の違いはそれほど分かりませんが、酸味、コク、風味も良くて非常に飲みやすいです。単価は一本で21円(Amazon)くらいです。忙しい毎日の朝や、器具を洗いたくない夜など、ささっと飲むには充分美味しい。

INIC Coffee スムースアロマ

画像2

数年前まではあまり店頭で見かけることは少なかったですが、最近雑貨屋さんなどでも良く見かけます。コロンビアとタンザニアのブレンドです。このスムースアロマ以外にも、ディカフェやシングルオリジンなど、ラインナップはもはやカオスなくらい沢山!味は個性があって、特に風味が良いため、自信を持ってギフトなどにも使っています。単価は103円(Amazon)。

ブルーボトルコーヒー インスタントコーヒー

画像4

天下のブルーボトル、その名もズバリインスタントコーヒー。ウガンダとインドネシアのブレンドです。色々とスティックタイプのインスタントを飲みましたが、これが一番コーヒーに欠かせない酸味を良く表現しています。先日、登山の際に山頂で飲みましたが、爽快感を味わえました。単価は300円ですが、湯量が240ccほどですのでたっぷり。

以上、3つ勧めるとすれば、価格別にこの3種類です。日常=AGF、ちょっとゆっくりしたい時=INIC、イベント時=ブルーボトル、など使い分けて見ては?

ま、そもそもちゃんとハンドドリップで抽出しろって話ですけどね。そういう時ばかりでないのが、子育て世代の現実!ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?