マガジンのカバー画像

郷土史と絵画シリーズ

3
趣味の郷土史しらべと、それにインスピレーションを得て描いた郷土画の話です。素人目線であれこれ書いています。
運営しているクリエイター

#歴史

郷土史と絵画 その参・塩山

こんにちは。今回は山梨県甲州市は塩山という地について書いてみたいと思います。 いつもながら、至らなさ、思いついたことを羅列するまとまりの無さはご容赦を。(お約束定型分) 甲州市塩山。 新宿から中央線特急で1時間半ほど。武田信玄公の菩提寺である恵林寺のお膝元であり、笛吹川が流れ、ブドウに桃に果物が名産品で、温泉も湧いていますね。 甲州市にまとまる前は、塩山市。それより前は塩山町。さらに昔は東山梨郡松里村、下柚木村…などなどに分かれていました。 ↓昭和初期と見られる、

郷土史と絵画 その壱・品川

noteに登録し、ようやく郷土史について語れる場所ができました。 わたしが密かに見聞を広めたいと思っている郷土は、東京都品川区大井、大田区大森、山梨県甲州市(塩山)、埼玉県深谷市(岡部) あたりなのですが、初回はその中でも最も自身に縁深い、品川について少し記録しようと思います。メモ代わりでもありますので、多少お目汚し的な部分もありますがご了承のほどを。  品川というのは、うちの父方の家系に縁深い土地です。まず、とれるだけ昔の戸籍謄本をとった際、曽祖父の本籍住所は、東京都品