見出し画像

くらしのこと#3 雨天

雨ですね。

ここのところテレビの音が耳障りで、暗いままの液晶を横目に過ごすことが多いので、雨音もよく聞こえてきます。
さっきまで勢いよく降っていたような気がしたのですが、雨脚が弱まってきたのでしょうか、上階から落ちる水滴の音が目立ち始めました。遠くで鳥のさえずる気配もするので、きっとそういうことでしょう。

雨が降ると何をするにも億劫になります。
予定がないからお散歩にでも行こうかな、と思っても、わざわざ傘をさしてまで出歩く気にならない。歩くたびに水しぶきがあがったり、泥が跳ねたりするのも気がかりです。
じゃあ車を出してショッピングモールでも、などと考えてみるものの、そもそも頭が重くて、動く元気が湧きません。気圧に抵抗するのは至難の業です。

しかたがないので家事でもしようかと、いつものように洗濯物を部屋干しにしたところ、いつもよりも格段に湿気が気になる。
冬場は天気が悪くてもこんなことはなかったのですが、いつのまにかすっかり季節が変わっていたようです。ちょっと乾燥しているくらいがわたしにはちょうどいいので、この先じめじめした日々との戦いが始まるのかと思うと、よりいっそう気分に重みが増します。

からだにも重みが増してきた今日この頃、本当はもっとアクティブに動き回りたいところなのですが、いやはや。

noteもすっかりご無沙汰しておりました。
頭を使わなくなると、文章を書くこともむずかしくなりますね。
世の中とちょっと距離を置いて暮らしていると、どんどん「考えること」ができなくなっていくのを感じます。なにせ考えるべきネタがないものですから。
たまに人と会って話を振られても、とっさにうまい言葉を返すことができません。会話の速度に脳みそがついてこない。最近のもっぱらの悩みです。

ひとりでぼんやりするのも飽きたし、明日晴れたらどこかへ出かけようかな…と思いつつ、土曜はどこも混んでいるよな…と、新たな不安要素が顔を出すなど。
快活に過ごすには、ものの捉え方から根本的に見直したほうがいいのかもしれません。雨天も人ごみも、どうにかして楽しめたらよいのですが。

なしこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?