ネコババってなんでするのか?

ひとは意地汚く生まれるのではない
意地汚くなるのである。

わたしが自身の安定収入にこだわるのは意地汚い人間になりたくないから。

お金がないと男性を収入で見る
親を遺産で見る
相続争いをする
ネコババする
生きるためにそうなりがち。

お金がなくてもこうならない人もいる。それはお腹が空いても隣のひとのステーキによだれをたらさないくらいの立派な人格の持ち主で、自分はそんなに高い人格がないので
「そういう状況をつくらない」ように設定している。
親戚の相続争いを見て育ったのでそうなったのかも。

阿武町ご送金の男性の貯金残高は700円未満だったそう。

そこに何千万も振り込まれた。
激空腹の状態にステーキてんこ盛り
食うなというほうが難しい。

残高数百円というのは明らかに貧困
そもそもごはん食べられていたのだろうか?

移住したというが
その前は社会適応できていたのだろうか

激空腹というのは彼の問題というより社会問題である。

健康的で文化的な生活は憲法で保証されている。

ステーキてんこ盛りは自治体の運営の問題である。

ネコババ、の水面下に隠れている社会問題を見ないとまた同じことが起きる。

人格とはある程度満たされた上で形成される。

人間も動物。食うがさきになるのは仕方ない。

皆、口を揃えて
そんなことすると社会的信用を失うんだぞ、という。

私も最初は
そんなことしたらサラリーマンの生涯賃金2億円失うぞ
と思った。

でも彼は
はじめから社会的信用なんてなくて
生涯賃金2億円なんてなくて

なんにもなくてボロボロで

だったらボロボロに袋叩きにされても
社会的に排除されても

最初からボロボロで
最初から排除されていたのだから

だったら手にした4630万円だけは
離さないぞって思ったのかもしれない。

そんなふうにさせない社会
作りたいよね。

この事件、叩いておわりにしたらそれまで。

本当の問題、ちゃんと見よう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?