見出し画像

その先は何があるの?放浪好きな奴の思考概念と理念

考えない!立ち止まらない!とりあえず進む!やってみないとわからない!ほんとのところ、ただの逃避なのかもしれない?そんな奴の思考回路のお話しを放浪好きな奴の概念で書いてみました!

基本概念

いつも同じことの繰り返しだと先へ進む手段さえ失いかけそうになる頭でわかっているのだから回避できないのか?避けては通れないのか?貴方はいまの路で真っ直ぐ進めるのか?もしかしたら右より左の路のほうが楽しいのではないだろうか?

画像2

放浪人は皆こういう思考をもってます

なぜに皆同じ道を進むのか?こっちもあっちも歩いてみないのか?

きっと迷うのが不安なのか?放浪好きな奴は冒険家と同じ思考で動いているのです。

主観概念

食べ物も決まったものは食べないし同じ服は2日と着ないし考えすぎない気まぐれなやつが多いのです。私は思うがままに動くので、よく職務質問されます。お巡りさんから羽交い締されたこともありました。行動が怪しいのでしょうか?笑!結局のところあまり気にしないし、まぁーよくある話なので警官は無視!

地図は持たずG MAPで検索もせず時間と脚を使います。いい匂いがしてきたら買い食いし、喉が乾いたらビール呑む(^^)自由人が多いのです

思考回路が単純

貴方がいまの位置から3歩だけ進みなさいと言われたら前後左右どの方向へ進みますか?大抵の右利きの人は左へ、左利きの人は右へ進むといわれます。

なぜでしょうか、

その動いた瞬間が頭で考えて動いたわけでもなく本能と言いますか、条件反射的な動きで筋肉が動き体で反応するのです。といえば都合よく聞こえますが自分勝手なだけかな?!

視線は他人よりかなりグルグルまわしてる!

放浪好きな奴はそれが一般の人より余計に働くのです。3歩だけといわれてるはずが、100歩でも100000歩でも動いてしまうし、進む方向はどこでも構わないし何があろうがお構いなしに行動に移せる、何かあったからその場で考えるなんとかなるさぁー^ - ^ぐらいです( ^ω^ )

動く前にあれこれ考えない明快な理念

なるようにしかならないのだから右でも左でも真っ直ぐでも結局のところ方位は関係ないのでその先に何があるのか?ワクワクしてテンションあげあげなので、歩いてるだけでも楽しい!計画性はあまりありません(*^^*)

たとえば、崖や壁などがあったら大抵の人は後退してまた、別のルートを模索しますが、放浪好きは探検家と同じ思考回路なので、ロープを使ったり梯子をかけたりしてなんとかクリアしようとして進みたい路を越える手段をまず考えたりもします。

画像3


頑固と言えばそれまでなのだけど、もしクリアーできたら、その征服感が堪らないのだと言い聞かせています。

RP感覚のリアルゲーマーですがリセットはしません。レベルは下から三番目程度で充分クリア可能な行動範囲で動くので別段難しくもないのです^_^

画像1

あと、無計画な旅も大好きです😘

渡航不可の他国でも平気で出かけたりもしますし船で一日かかっても案外平気な奴が多いので離島なんか大好きです❤️

わたしは自他共に認める放浪癖の塊のようなやつで、全国41都道府県を制覇してますし機会があればまだまだ行きたいところもたくさんあります。ご当地グルメや絶景スポットなど楽しみでぶらぶらして自己満足の世界へ逃避行です❣️

旅好きな方はついていけないかもしれませんね!

今日は思考回路のお話しをさせていただきました。ありがとうございました😊😭


ありがとう😊とてもうれしいですこのページがあなたの日常のお役に立てていただければ幸いで御座います撮人詩でした。