見出し画像

幸せの時間

皆様こんにちは!

さてさて、外はまだまだ寒いですがいかがお過ごしですか?
僕はとあることに向けての勉強と、俗に言う「推し活」とやら、バイトやら、その他友達と会ったり会わなかったりとそこそこ充実した日々を送っています。

今日の記事は前回の記事(誰カフェ感想)からの間にあったこと(イベントなど)、備忘録的にまとめておく記事になります。あまり詳しくは書かないのでご了承ください。

・「新春レアな弾き語り」

こちらは1/25に下北沢ReGで行われたライブです。出演者は池田光さん、CANACOさん、そして澁木稜さんでした。
もちろん僕は稜さんを見に行ったのですが、もうマジカッコよかったです(ギヴンの時にも言った)。稜さんが歌う「冬のはなし」聞けただけでもう生きててよかったって思った日でした。そして澁木さんのオリジナル曲である「フィナーレ」、これも神曲なので、この記事目にした人は必ず聞きに行ってほしいです!

・「萩原成哉さんの2021振り返りツイキャス」

こちらは2/1〜2/2で成哉さんがツイキャスで配信したやつです。まさかの4時間越え、さまざまなゲストをお電話で迎えての配信でしたが、本当に面白かったです。普通(?)の配信でこんなに面白いことってなかなかないと思うんですよね。ゲストの皆さんも楽しかったです。(個人的MVPはお風呂で全裸配信になってしまった山木透さんです。笑)
でも何が1番良かったって、成哉さんの人の良さを感じられたことです。これからもできる限り頑張って作品追いかけます!

ちなみに、ヘッダーは成哉さんと須永風汰さん行きつけらしい某高級レストランのびっくりなドリンクです。笑

・友達とランチをする

これは推し活ではないですが、昨日、友達とそこそこ高級なレストランでランチしてきました。
久しぶり(1年ぶりくらい)に会う高校時代の友達で(正確に言えば僕には高校時代の友達しかいません…)、いろんな話ができて楽しかったです。
なんでこの話をここに挟んだかということですが、改めて人とのつながりを大切にしたい、ということを感じたからです。推しってやっぱり人に自慢できてなんぼじゃないですか。そういう思いを抱くことって意外と難しかったりします。自分が心から応援したいと思える推しを見つけること、そんなことをはじめ、嘘偽りなく自分をさらけ出せる関係の友達がいること、そしてそれを感じることがなによりも嬉しいことだということ、それを感じられた日でした。

・「超特急オンライントーク会」

こちらは超特急サブスクキャンペーンの特典会、先ほど行われたやつです。
僕はタカシさん推しなので、タカシさんと1分間お話させていただきました。
話した内容は次のツアーのこと、「Holtasoley」が大好きなこと、自分が今頑張っていることなどです。すごく優しく聞いてくださって、こちらばかり話してしまって申し訳なくて絶賛後悔盛沢山です。でも最後に「ずっとついていきます、応援してます!」と伝えられたので個人的には合格としておきます。じゃないとやってられない。なんかこう言うやつって絶対思った通りにはいかないんですよね…。1つ物申したいのは、Meet Pass、最初から残り時間表示してもらえませんか?もしされてたならもっとわかりやすくしてもらえませんか?という感じで、未練(?)タラタラなので、いろいろ書き殴ってますが、幸せな時間であったことに変わりはありません!本当にありがとうございました!

…って感じですかね。

本当にただの備忘録でしたね。笑

読んでくださりありがとうございました。

もしよろしければサポートよろしくお願いします。サポートでいただいたものは何か新しいことに挑戦するときに使わせていただきたいと思います。