見出し画像

「他の人ができることであるならば、努力さえすれば『誰でも、何でも、できる』アドラー心理学の確信である」

アドラーの言葉

アドラーは著作の中で、繰り返し、このように言っています。

勇気づけは「驚くべき最高業績は別にして、誰でも何でも成し遂げることができるという個人心理学の確信においてなされる」

「適切な訓練が続けられれば、他の人ができることは何でも成し遂げることができる」

アドラー心理学の基本的信念です。

キャリアコンサルタントへの挑戦

ちょうど約1年前に、私はキャリアコンサルタントの国家試験に挑戦して、無事に合格することができました。

3年前に、本業での人材育成に役立てたいと、本格的にコーチングの勉強に取り組んでから、自分のセカンドキャリアは「対人支援」に挑戦したいと考えるようになりました。

そんな時に、地元でキャリアコンサルタント養成講座が開催されることになり、コーチングの師匠から受講を勧められました。

自分にもできると信じる

仕事が忙しい中、日々の通信講座に加えて、土日のスクーリングもあり、本当に自分にできるのだろうか?と、不安になり受講を躊躇していました。

そんな私に、コーチングの師匠が「藤原さんならきっと大丈夫だよ」と勇気づけしてくれて、合格率が平均で60%くらいあったこと、釧路での養成講座は次の開催は未定であり、とても貴重な機会だったこともあり、最後は「きっと自分にもできる」と信じて受講を決心しました。

新型コロナウイルスの流行

養成講座受講中に、新型コロナウイルスの感染が日本中に広がり、本来受けるはずだった国家試験が中止になってしまいました。

養成講座が終了してから3か月後に国家試験だったのが、6か月後になってしまい、その期間をどのように過ごせばいいのか不安でしたが、養成講座の先生がオンラインでの勉強会の開催を提案してくれたのです。

早速、ZOOMのホスト権限を取得し、釧路クラスは毎週木曜部に、札幌クラスは毎週日曜日に、オンライン勉強会を開催することになりました。

試験の約2か月前のことです。

ホルダーさんからも勇気をもらう

毎回のZOOMロープレ練習会では、必ず数名のキャリアコンサルタント有資格者(以下ホルダー)さんが、ボランティアで参加して頂き、毎回貴重なフィードバックと共に、勇気づけもたくさんして頂きました。

ホルダーさんからは「みなさんなら大丈夫ですよ」と勇気づけして頂き、その結果、ZOOMロープレ練習会の出席率が高い人は、合格率も高い結果となりました。

勇気づけにはとても感謝です

コーチングの師匠、養成講座の先生、ホルダーさんの勇気づけがあったからこそ、「きっと自分にもできる」と信じ続けられたのだと思います。

そして今は、受講生からホルダーへと姿を変えて、受験生のお手伝いをしています。

今度は勇気づける側で

今度は1週間後の試験本番を迎える受験生に、私が勇気づけらるようにしたいと考えています。

「今までの頑張りは嘘をつきません!」「気持ちを落ち着けて100%の自分が出せれば大丈夫です」「最後は自分を新して頑張れ!」

この言葉を贈りますので、出し切って来て下さい!

「努力すれば何でもできる」という信念を持って勇気づけよう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?