見出し画像

〜2023年6月までのツイートまとめ

見逃していた方や、最近フォローしていただいた方の為に、2023年6月までのツイートの中で特に役立つツイートをまとめました。

時間をかけて作ってきたツイートなのでいいねリツイート頂けると嬉しいです。

使用率★★★★★

建築向けプロンプト

建築を生成する際に品質向上目的で入れる為毎回使用しています。

高画質設定

画像の高画質化で最も良い方法です。
自分は1024 x 1024の画像を作成する場合でも512 x 512で生成し、Hires.fixを使用しています。

使用率★★★★

細部の書き込みを増やす方法

360°空間生成方法

360°画像を出力することで、空間を生成します。
美術館の1室を丸ごと生成するなどの様々な可能性があります。

参考画像と簡易3dからパース作成

設計初期段階のアイディア出しに使えます。
Aiが得意とする大量高速出力が生かせます。

ChatGPTでプロンプト作成

自然言語でプロンプト作成できるのでおすすめです。


使用率★★★

落書きからパース作成

スケッチでスタディする方はこれもかなり使用するかもしれません

部分指定、階指定をしたパースの作成

階指定や部分プロンプト指定をすることでパースを制御しています
難易度が高い為あまり使用率は★★★にしました。



テイスト変更

完璧な完成度ではないですが、簡単に行えます。

スケッチから簡易パース作成

工程が多いですが、敷地を指定したコンペ用のパースを最速で作成できます。

断面パース作成方法

地面の位置を指定してプロンプトを入力することで断面パースを可能にしています。

使用率★★

画像にテキストを入れる方法

画像に文字を入れ込むことも可能です。ただし、使用用途が見つからない、、


図面着彩

部屋ごとにプロンプトを指定するのはめっちゃむずいです。

最後に

Twitterの仕組み上ツイート内容が全てのフォロワーに届く訳ではない為、今後のツイート内容を見逃したくない方は通知をONにして頂けると嬉しいです。


この記事が参加している募集

#AIとやってみた

26,889件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?