お呪い申し上げます

揚げろ!なんて言い方されたら、いくら尊敬している師匠とはいえカチンとくる。客が増えてきて、店も注文もパンパンで、見習いであるわたしすら揚げなきゃ間に合わないのかもしれないけど。忙しいとイライラする人って嫌だよね。

言い方ってもんがある。しかもそれが、顔も付き合わせたことのない言わば赤の他人状態のくせに、ズカズカと入り込んできたと思ったら掃除したばっかの部屋荒らされたみたいな気持ちにはしないでくれよ。あたしも同じことするからね。...この気持ちがダメなんだけど、嫌な思いにさせられたら同じくらい、いやそれ以上にやってやる!となってしまうのは直していきたいポイントである。気にしないの、アタシ幸せでね満たされてるから...スタンスが最も強いのはわかりきった事だけど今はまだ、無理です正直満たされてないしね。

悪態族が悪いのはもちろん、でもね貴方、公の場で何か発言やら発信するってことは...以下略)もう聞きたくないのよ。その「諭し、俺賢し」みたいなのも鼻につくんでやめてください。(今この瞬間はムリ、拒絶させて)悪いのはもちろん、なんてたった数秒のパートで終わらせないでよ。なんでその後に続くお説教パートの方が長いのよ。これが気に食わない。腹立つ~~と思いながらモンスター飲み飲み書いてたらこぼしたので一旦落ち着くことにする

さて、気分新たに今回は世界一簡単なペペロンチーノの食べ方でも学びましょうか?ふざけんじゃねえ、やられたぶんだけやり返す、戦争だ!!!!

黙れない人々、お茶漬けすする瞬間すらお話をやめられないのねちなみにお湯をかける派、その名の通りお茶かける派といるでしょうがどちらが多いつまり正しい的な話はこの記事ではしません。将軍が甲冑にスニーカー合わせたいって言ったら合うスニーカー探すんでしょ。内弁慶内弁慶。マスクで見えないと思ってすっぴんで出歩くことにすっかり慣れた初春。心のくすぶりは弱そうな対象見つけて捨て垢で発散です。いい趣味ですね。時よどうかこのまま、無駄なこととわからせぬまま最期の石の下まで連れて行ってあげてください。そのうち文字を打つこともままならなくなるから、せめて今だけは、好きなように、強がらせて、楽しませてあげてください。

今日の積み上げ:新しいカップラを2種購入、タワーの一番上に乗せた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?